人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天井桟敷の人々

さて、最初の日の話に戻ります。
一緒に並んで立ち見席についた人々の間では
ちょっとした仲間意識ができて色々おしゃべりをした中で
実は地芝居巡りをしている、特に昔からの芝居小屋に絞って巡っている
という人のお話を伺うことができました。
(・・・・そうなんだ!やはりそういう人達が居るんだ)

そのような場所では常連さん達が再会を喜んで
一杯やりながら芝居を見るのが楽しいとか・・・・
あの映画「Beauty」の世界、あそこにも行かれたとか・・・・・・
見栄っ張りの私も一応言ってみましたよ。
はい、九州まで行きましたよ、友人が芝居するんで。
(ここで悔しいことに甘木の地名がでなかった・涙)
ええ、行ってみたいと思ってるんですよ、
豊橋とか小鹿野町(やっぱり地名が思い出せなくて・悔)とか・・・

そのような場所ではいつも南山の安田文吉先生の姿を見る、
という話も。(なるほど、専門ですからね。さすがですね。)
そこで私も自慢話。
はい、南山大学の学生さんのお芝居も見に行きました。
杵屋喜多六師匠の指導で学生さんが三味線も弾いていましたよ、って。

寡黙な方でしたが、そんな私のお調子者の受け答えで
色々教えて頂けました。
中村屋の常式幕は他と違う黒白柿色なんだとか、
行きはご主人、帰りは飲んだご主人を助手席に、奥様が運転とか。
帰りの暗い山道が怖くてね~(そうでしょうとも!)
へ~、わたしもやっぱり頑張って地芝居見に行こうかな。
山ん中の芝居小屋は大変だけど、劇場のでも良いから。
この春、豊橋の地芝居(市民文化会館だったけど)行けば良かった・・・

どんどん高みを目指す歌舞伎役者の大芝居はすばらしいけど
なんだか私はちょっとはらはらする
素人のエネルギーいっぱいに演ずる歌舞伎芝居に
心惹かれるところがあります。
大須歌舞伎にはその素人ぎりぎりの輝きがありました。
お終いになって残念だったなぁ~
by yamamotoyk | 2009-09-06 14:18 | 外出 | Comments(2)
Commented by bananamama at 2009-09-06 18:37 x
旅は道連れ、世は情け~目指す先にお芝居★
そういう楽しみをお持ちの方、新鮮に感じます。
広く~浅く~楽しく~♪
浅はか者の楽しみ方ってのが性にあってるみたいで(uu:)zzz
Commented by yamamotoyk at 2009-09-06 20:32
はい、bananamamaさんありがとうございます。
人間本当に何が好きかは
ひょっとすると年を取るまでわからないのかも・・・・
若い間にいろんな事に首をつっこみ、
広く~浅く~楽しく~♪
いろいろ経験することが大切なんだと思います。
地芝居巡りの方は相当な年齢とお見受けしました。
体が心のままに動く時間は長くはありません。
命短し(楽しいことに)恋せよ乙女ですね。
名前
URL
削除用パスワード
<< 近々の地芝居 今日の着物 >>