人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コピー譜本製作

布にアイロンを掛けながら、ふと思いつきました。
コピー譜本製作_c0021551_2128239.jpg

紙にアイロン?

実は・・・
コピー譜本製作_c0021551_21282751.jpg

秋の三味線発表会では、曲の全部ではなく
一部だけを演奏するので
その部分だけを抜き出してコピーをして
それを製本するのですが、
三味線の譜本は楽譜なので
平らに開かないとマズイのです。

だから、普通のコピー本のように
字のある方が見えるように折って、
ホチキス止めするのはマズイのです。
コピー譜本製作_c0021551_2131462.jpg

こんな風に字を内にして折って、
白紙部分同士を糊付けし、
表紙だけは外に字が出るようにして接着すれば
譜本の出来上がり、と言うわけです。
by yamamotoyk | 2010-05-06 21:35 | 三味線 | Comments(4)
Commented by 忠告 at 2010-07-16 18:42 x
節約すること自体はいいことですが、ここまでやるとやりすぎです。
多数への複製は明らかに楽譜の著作権の侵害で違法です。
また、実費といえど、お金を取っているのは悪質ですよ。
しかも、それを堂々とブログで公表するとは人間性を疑います。
Commented by yamamotoyk at 2010-07-16 21:39
はい、忠告さん、ありがとうございました。
ところで質問ですが、
三味線の発表会などで曲の一部を演奏する場合、
本を切り取るわけにもいかないし、
何ページも一度にめくったり
どこからどこまで演奏するのかとか
間違い無いように演奏するのは、
素人の発表会では難しいのですが
皆さんどうされているのでしょうか?
本当は各自工夫して譜本をまとめれば、
問題はないのでしょうけれど
時間のない人、出来ない人などのお手伝いなのです。

もちろん皆さん最初に譜本は
正規の物を購入しているので
これは節約のためにしているのではありません。

説明が大変不足していて誤解を与えました。
確かにこの文章では著作権問題になりそうですね。
どうすれば良かったのか
是非アイデアの提供をお願いします。m(_ _)m
Commented by 忠告 at 2010-07-17 13:21 x
それぞれが楽譜を購入して、使いやすいように自分で使う分の複製、二次使用は問題ありません。
複製し、多数に配布するのは出版元の著作権を明らかに侵害しています。言い分があるようですが、言い訳にすぎません。
Commented by yamamotoyk at 2010-07-18 21:40
はい、忠告さんありがとうございます。
よくわかりました。以後気をつけます。
また色々ご教授ください。
名前
URL
削除用パスワード
<< 赤羽織→コート 尾張大富士(本宮山) >>