人気ブログランキング | 話題のタグを見る

袖付け☆お直し

若くないので・・・w 帯は低めに結びます。
(背中涼しいし・・・)
だから袖付け(どこまで袖付けを縫うかってこと)は
標準より長めです。
そうしないと前に変な皺が出来て困るんです。

当然先日の“能登”上布の袖付けも短いので直しましょう。
でも、時間無いし・・・失敗すると困るし・・・・

すると、よいことを教わりました。
袖付けの位置をかんぬき止めするだけでもいいよって。
ほいほい☆ それ頂き。

ということで、ちょいちょいと・・・・
袖付け☆お直し_c0021551_1816195.jpg

ちょっとわかりにくいですね。
下に青い布を敷いてみました。
袖付け☆お直し_c0021551_1817444.jpg
かんぬき止めまでの途中、
1.5cmほど縫ってない隙間があるのがわかりますね。

さあこれで巧くいくのかしら?
別の着物も同じように留めたので着てみてのお楽しみ・・・
この上布を着るのは来年にしましょう。
よく見ると結構あちこち弱っているようです。
かなり古い着物だったのかも。
by yamamotoyk | 2010-09-20 20:01 | 和装製作 | Comments(4)
Commented by bananamama at 2010-09-21 07:44 x
新しい物が良い物とは限りません。
名古屋は暑いですから気軽に着れていいですね~★
Commented by uzuz at 2010-09-21 16:34 x
なるほど~袖付けが短いと前に変な皺が出るんですね。
私も時々そうなるんです。
袖付けが短いのが原因かしらん?
でも、帯を下目にしているわけでもないし、皺が出来るのは右側だけだし、着付けの腕のせいかしらん?
一度試してみたほうが良いかも・・・です。
Commented by yamamotoyk at 2010-09-21 23:01
はい、bananamamaさんありがとうございます。
古い着物の欠点と言えば・・・
怖いのが・・・ビリ~
聞きたくない音と感触。う・やったぁ(T_T)
この着物の場合、糸ではなく布に穴が・・・・(^^;)
Commented by yamamotoyk at 2010-09-21 23:05
はい、uzuzさん、ありがとうございます。
一度ちゃんと着て、レポート試みますね。
どうも前幅(抱き幅)にも問題がありそうで・・・
マイサイズでないと補正を余りしない私の場合
色々変な皺ができて、悩ましいのです。
名前
URL
削除用パスワード
<< ノン・アル・ビア 赤魚・ビアン >>