人気ブログランキング | 話題のタグを見る

手拭い半襟

時々手拭いで半襟というのを聞きます。
でも、手拭いって、素材感がどうかしら・・・・と、
それと半襟によさそうな柄の手拭いを持っていなかったこともあって
あまり考えたことがありませんでした。

でも・・・・・ふとその辺を片づけていて・・・・・・目に留まったのが・・・・・
手拭い半襟_c0021551_22543463.jpg

まだ着ていないので柄の具合が不安なのですが・・・・・
長さが足らなかったら、使い物にはなりませんし・・・・・

これは伊右衛門のペットボトルのおまけの手拭い。
ちょっとサイズが小さいのですが・・・・
こうしてみると何の柄かわかりませんが・・・・
舞子さんが踊っているんです。
白い部分がだらりの帯なんです。
一番端っこでは三味線弾きさんが座ってますよ、多分見えませんけど・・・・
by yamamotoyk | 2010-12-14 23:03 | 和装製作 | Comments(4)
Commented by ぼん吉 at 2010-12-15 22:08 x
ぼん吉も同じように、某ペットボトルのお茶のオマケ手拭を
半襟に使っております。緑色の竹の模様のヤツ。

確かにちょっと短めですが、なかなかいい感じです。
ひょっとしてお目にかかったことがあるかもしれませんね。
Commented by yamamotoyk at 2010-12-16 22:24
はい、ぼん吉さんありがとうございます。
なるほど緑の竹柄は男性用に良さそうですね♪~
見える部分が少ないので、
あれだ~!とならないところが、奥ゆかしくていいですね。
Commented by 見習い和裁師 at 2012-08-28 01:02 x
半衿は、着物を長持ちさせるために使うそうです

汚れた半衿だけを取り替える事で洗濯の手間を省く事になるという事です

つまり
多少長さが合わなくても問題無いって事です

長文ごめんなさい珵
Commented by yamamotoyk at 2012-08-28 19:12
見習い和裁師さん、ありがとうございます。
洋服と違い、和服は表地を汚さない、
長持ちさせる工夫でいっぱいですよね。
ただ、不満なのはせっかくそんな工夫があるのに
現代の着物の着方は江戸時代と違って
半襟をあまりださないんですね。
特に、後ろ。
これでは半襟の意味が少ないですよね。
せっかくステキな半襟をつけるんだから
もっと見せて後ろも半襟を出せば
着物の襟の汚れももっと防止できるのに・・・・・
誰がこんな着方を推奨しているのだ?
まったく不満です!
着物のふきだってもっとたっぷりにすれば
表地のスレももっと減るのに・・・・
名前
URL
削除用パスワード
<< お掃除 免許書き換え後日談 >>