人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おくみ無しウール完成

色んなイベントがあってなかなか進まなかったチェックのウールですが、
やっと完成しました☆
おくみ無しウール完成_c0021551_18392524.jpg

まだ右前とか左後とか書いた布が付いたままですが、
このあとはずしました。
これでずいぶん間違いが減らせたので
次回からもこの方法を採用しようと思っています。

さて、おくみ布を省略したので前の幅が左右それぞれ1cm狭く
後ろ身頃が1cmずつ増やしてあります。
多分1cmのことなので余り影響は無いと思いますが
脇の縫い目が前の方に来る印象がありますね。
明後日、着物を着るついでにしっかり部屋を冷房して
これも着てみようかと思っていますが・・・・
さすがにウールは暑そうですから。

おくみがない他にも色々問題ありぃの着物です。
おくみ無しウール完成_c0021551_18464411.jpg

織りむらが一箇所。これは反物に印が付けてありました。
これは迷わず右前身頃に持ってきました。
着るとどこに来るかな?

襟を裁断するとき間違えに間違えたので
掛け襟以外にも縫い目ができてしまった・・・・・(>_<)
着たときどこに来るか、それも注意点ですね。
あとは襟そのものがちょっとごろごろしているので
どんなものか・・・・着て襟が落ち着いたら、忍び縫い(だったっけ?)をば。

さあ、おくみのない着物(つまみおくみさえも出来なかった)が
着てみてどんな感じになるのか・・・
もう一枚同じような用尺の反物があるので
次回の挑戦に生かさねば。
by yamamotoyk | 2011-08-14 18:57 | 和装製作 | Comments(6)
Commented by minnieiko at 2011-08-14 21:17
はーい(^^)/、先生、質問でーす
寸法的に前身頃+袵は反物の幅(38cm)でなんとか足りますが、後ろ幅30cmとしてもと後ろ身頃と前身頃の縫代の差が8cmくらいできませんか?
8cmも違ったら身八ツ口が歪みそうな気がしますが写真を見る限り平置きはきれい。
脇の縫代はどうなっているんでしょう?
Commented by yamamotoyk at 2011-08-14 22:46
はーい、えいこさん、ご質問ありがとうございます。
着物の仕立てで気づいたことは、
縫うときは反物の端をそろえて縫うってこと。
つまり、脇の縫い代は前後とも同じ、ぎりぎり1cmくらい?
では、余った布は?
ぢつは背縫い、つまり真ん中でたくさん縫い代を取ってます。
教科書では余った縫い代を切り取っていましたが、
きれいに切る自信がない(ぢつはもったいないだけ)ので、
背縫いの縫い代を左右に広げて(もちろんきせをかけて)ます。
Commented by bananamama at 2011-08-15 07:44 x
2~3回、本を見ながら浴衣を縫った事があります。
大変でした。
うまこさんは、ここまで到達されたか★と思うと凄いな~
着用、楽しみです!
Commented by minnieiko at 2011-08-15 09:03
なるほどー、背中心ですね!
と納得したとこでまた疑問が、脇の縫代1cmだと肩巾は後巾と同じ?
わたしの場合、後巾と肩巾の性が5cmあります。
手持ちの反物巾を測ったら36cm。背中心と肩先の縫代でぎりぎり。
うーん、脇線をうんと前にずらすのでしょうか?
Commented by yamamotoyk at 2011-08-15 21:10
はい、bananamamaさんありがとうございます。
はい、昨年までは毎回初心者のような感じで
本を見ながら失敗しつつ縫っていました。
運針やくける様な針先のことは多少上達しましたが
全体に関しては進歩無しでしたが、
今年いつもの教科書が見つからず、
更に悪戦苦闘したら、なんだか、目の前が広がりました。
欲望は上達の母かも・・・・
Commented by yamamotoyk at 2011-08-15 21:38
はい、えいこさんそうですね・・・・裄私より長いですものね。
今回私は出来る限り直線に縫いました。
身頃はご覧の通りまっすぐ。
私は裄を64cm肩幅も袖幅も32cmにしちゃいました。
後ろの幅は上から下まで32cm。

長襦袢の許す限り袖幅を大きくして、
さらに背中心の縫い代を斜めにして肩幅を広げる?
それでは、平らに畳めない?
私の場合は反物が37cm強、38cm近くあったので
結構楽でしたが、
36cmの反物では裄も前幅もぎりぎりですよね。

ぎりぎりの幅の反物なのでちょっと立体的になりますが
やっぱり背縫いを立体的にしますか?
つまりウエストまで(衿下より5cmくらい上まで?)を
後ろ幅で縫って(もちろん前幅の不足を足した幅です)
そこからやや急に広げて肩幅というか
反物の幅いっぱいまで背縫いの幅を広げる(縫い代を減らす)
というのはどうでしょうか?
これなら畳んだときは平らになりますよね。

脇の線はどのみちかなり前に来ると思いますが
それ以外がどう着付けに影響するのか
それが明後日の試着で判明すると思います。
えいこさんの参考になるかは不明ですが・・・
名前
URL
削除用パスワード
<< 歳時記 吹上骨董展 >>