人気ブログランキング | 話題のタグを見る

琉装

忘年会の出し物用の琉装、
一応の完成を見たので、試着してみました。

最初に作った黄色はやや長めの対丈。
襟は短めで、袖丈が長め。
琉装_c0021551_21172594.jpg

襟が短いため、腰紐に掛からず、襟の収まりが悪いので
これは伸ばす必要があります。

次に作った白は丈を短めにしました。
脇にはスリットを入れてみました。
スカートに合わせた時に歩きやすいかな、と思って。
袖丈は短め。襟はかなり長め。
琉装_c0021551_21201344.jpg


袖丈の長い黄色は袖が重くて
なんだか、袖の収まりが悪いのですが、
着た所を見ると豪華に見えます。
十二単衣もかくありなん、という感じです。

黄色は身丈も長く、着るのがちょっと大変ですが
着てしまえば、豪華に見えます。

白は脇にスリット入れましたが、
スリットの位置で布が重なり合い、却って煩わしく感じます。
スリットはない方がいいかな。

黄色の身丈や袖丈を直そうかと思ったのですが、
直す必要はない気がしました。
襟だけ継いで長くし、
白の方のスリットは閉じましょう。

ここでは、着物を普通に着た上に羽織ったので
帯の辺りが膨らんでいて変です。
考えてみれば、琉球風ではお太鼓結びはしないはずなので
着物を下に着るなら
帯はもっと小さく結ぶべきですね。
ま、忘年会では洋服(ロングスカート)に合わせるから良いんですけど。

これ着ていると暖かいです・・・・・(^_^;)

by yamamotoyk | 2012-11-19 21:39 | 和装製作 | Comments(7)
Commented by buribushi at 2012-11-19 22:14
できましたね!
今回の沖縄では、民謡酒場へ一回も行かなかったので、琉装も水カチャーシーも踊らず。
でも、古い芸能をたくさん見ました、沖縄の友だちも初めて見た、というほどのもの。
古式エイサーなんて、私らの盆踊りと変わらないほど淡々としたものでした。万博に出たりしているうちにどんどんハデになったらしいです、振り付けも衣装も、楽器も。
Commented by buribushi at 2012-11-19 22:15
水-見ずの誤植
Commented by yamamotoyk at 2012-11-19 22:54
すばるさん、ありがとうございます。
だいたいの形ができてからが意外に長かったです。
くけたりする地道な作用がたくさんありました。

だいたいが人に見せるとだんだん派手になっていきますね。
本来の芸能はじみ~だったりするのでしょうね。
古い物が残っているのは希有なことです。
これからもなんとか残していって欲しいですね。
良い物に出会えて本当に有意義な旅でしたね。

この衣装ももちろん見世物なので派手~ですが、
紅型展では、結構似たものがあって、嬉しかったです。
Commented by uzuz at 2012-11-20 14:50 x
完成おめでとうございます。
きちんと仕上げられて、素晴らしいです。
袂が開いてないと暖かですよね。
Commented by yamamotoyk at 2012-11-20 19:44
uzuzさん、ありがとうございます。
浴衣を二枚仕立てたのと同じですね(^_^;)
サイズがややいい加減なのと
振りが無くて袖付けがシンプルなのが、
気が楽だったということでしたね。
単衣の仕立てのいい練習になりましたね。
袂があいてないから、暖かなわけですか、
なるほどそうかもしれませんね。
Commented by bananamama at 2012-11-21 06:46 x
完成ですね^^/沖縄~♪
Commented by yamamotoyk at 2012-11-21 17:55
bananamamaさんありがとうございます。
一応の完成を見ましたが、
もうちょっと改良が必要なので
頑張らないと忘年会に間に合いません(>_<)
がんば!
名前
URL
削除用パスワード
<< 味噌漬けのヤマゴボウって実はアザミ? そうだったのか、白菜漬けその2 >>