人気ブログランキング | 話題のタグを見る

続下駄の修理

先日底ゴムを張り替えた下駄、(クリック)
本来ならば、補強に釘を打つべき所
程良い釘が見つからなかったのでそのまま履いていたら・・・・
やっぱり下駄ってどうしても、ずりっ、なんて擦って歩いたりするので
ゴムが一枚、横にずれました。
有り体に言えば、はがれたってことで(^^;)ゝ

ゴムの粘着性でまだくっついているのですが、
さっさか歩けばきっと落としてくることになるのでマズイです。
え~っと釘釘・・・・・

ほ~んと、近くのホームセンターが引っ越しちゃったので不便です。
で、ふと思いついてダイソーに行ったらば・・・・☆
図星です。ちゃ~んとありました。
細め釘セットと、太め釘セット。
もちろん細め釘セットを買いました。
100均では耐久性の求められる物は止めた方が良いのですが・・・・
ハサミとかタワシは失敗でした。
でも、下駄用の釘ならそれほどのこともないでしょう。

というわけで・・・・
続下駄の修理_c0021551_19252246.jpg

玄関先でペーパータオルを敷いて(下駄の表に傷がつかないように)
こんこん。
続下駄の修理_c0021551_19261431.jpg

上の黄色い箱が100均の細め釘セット。
これからもずいぶん修理が出来そうです(^^;)ゝ
by yamamotoyk | 2013-04-01 19:30 | 和装製作 | Comments(4)
Commented by bananamama at 2013-04-02 07:42 x
知らない間に100均ショップがリニュアル、かなり縮小
困りますね~
外国製品に埋没されている折、日本製の物はしっかりしているし
衣料・履物 修理して使いたいです。
Commented by yamamotoyk at 2013-04-02 22:57
bananamamaさんありがとうございます。
最近では100均がホームセンターの代わりになってますね。
縮小されると困ることも多いですね。
物を大切に慈しんで使うのは良いことですよね。
Commented by buribushi at 2013-04-03 11:51
下駄屋の息子だった夫に聞いてみたら、やっぱり釘打ってたなーとのことです。当時は接着剤はニカワかソックイしか無かったし、とのことでした(随分古い話になりました)。
それ自分でやっちゃうの?すごいなあと言っております。
Commented by yamamotoyk at 2013-04-03 18:08
すばるさん、ありがとうございます。
ソックイって何だろうと思って検索するとご飯糊と書いてありました。
まあ、三味線の皮だって餅米糊で付けるくらいだから
案外バカにしたもんでもないと思いました。
それよりそんな昔でもゴムを貼ることがあったのかと、
そちらの方に驚きました。

釘を打つのは他のゴム貼り下駄がそうなっていたので
そういうものだと思っていましたが
釘が手元になかったので遅れましたが、
図らずもやっぱり必要だとわかった次第です。

商売にするには釘を打つにも専用の台が必要ですが
自分の物なら新聞紙でも敷いて打ったり、
塗りが剥げれば、ちょちょっと塗ったりすれば済むので
やっちゃいますけどね・・・・・
ただ、下駄のすげ替えは底の紐が見えて
きれいにしないとさすがにマズイので
鼻緒替えは・・・・躊躇しています。
名前
URL
削除用パスワード
<< 夏の準備 八重紅しだれ桜☆ >>