人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アヤメ帯

白地のアヤメ帯、一大決心でほどき、
いつか洗おうと思っていたら
曇っていた空がいきなり晴れて陽が差してきました。
午前中庭の枝切りをしていて、そろそろ昼に、と思っていたところだったので
いきなり決心。
今洗えば、昼食後には乾くだろうと・・・・
心配した色も出ませんでした。
汚れを落とすと言うより、折りシワを取るのが主たる目的なので、
アヤメ帯_c0021551_18164034.jpg

洗って、伸子を張りましたよ。

で、遅めの昼食。
空はまた曇ってしまいましたが、さすがに気温が高いので
食べ終わるころには既に乾燥。速っ!
取り込んだところで・・・・ふ~、疲れました。ちょっと休憩。

アイロンを掛けると、茶色いシミはあまり消えてませんが、
それほど気になりません。
山折りの線は消失。
(あとでよく見ると折り線の汚れは少し見えました)

物差しと格闘しながら、長さを検討。
タレと手を逆にして50cm足し布をすれば、希望の3.8mになります。
太鼓の柄がうまく出るように、タレの位置を決めました。
あとはミシンでじゃ~っ。
中の帯芯はあまり見かけない夏用の(?)かっちりざっくりした芯で、きれいです。
一部畳んであったので伸ばして10cm足せば再利用可能。

というわけで、意外に早くできました。
アイロンを掛けて、ややよれよれしますが・・・・・
アヤメ帯_c0021551_18282325.jpg

早速試着。良い感じに柄が出ますね☆
折り線もよ~く見ないとわかりませんね。汚れも目立ちません。

前を撮るのを忘れましたが、比較的いい位置に柄が来るようです。
多分刺繍の柄が。以前はお太鼓になっていた柄です。
引き抜きで結んでもタレとお太鼓に巧く柄が来るような柄付けがされています。

白い帯なので、この後、撥水スプレーを噴射☆
この夏活躍してもらいましょう☆
感謝です!
by yamamotoyk | 2013-06-28 18:37 | 和装製作 | Comments(4)
Commented by buribushi at 2013-06-28 20:54
ひゃー、なんたる早技。
これはやっぱりうまこさんの所へ行くべくして行ったのですね。
敬服つかまつりました。
Commented by bananamama at 2013-06-29 07:56 x
素敵★確かに白が際立って綺麗に見えます。
柄もいい感じ~
草履もリニュアルだし~気持ちいいですね!

草履、確かに裏底の劣化は激しいです><
中国製は格安だけど履く
気になれないデザイン良い品は結構なお値段。
じきにどこか劣化するかと思うと考えます。
Commented by yamamotoyk at 2013-06-29 22:13
すばるさん、ありがとうございます。
ちと早業過ぎたのか、お太鼓の下線の波がやはり気になります。
芯の厚みを見誤りました。
ミシンで縫ってしまった表地をほどく気にならないので
時間があれば、薄い芯に替えようと思います。
いえ、なに、ザクザクと芯地に縫い付けただけなので、
裏返すのも、ほどくのも、さほどのことはありません。
一番面倒なデザイン部は済んでいるので簡単です。
それに、前の型染め船帯もこれで決心が付いて
ただ今ほどき中です。
Commented by yamamotoyk at 2013-06-29 22:20
bananamamaさんありがとうございます。
草履も下駄も鼻緒より底の部分はずっと早く傷みますが、
一番肝心なところが傷む前に手当をすれば、
長持ちします。大切なのは観察ですね。
大切に手当てしつつ履けば
ずっと長く履けるので是非足にあった良い履き物をお選びください。
名前
URL
削除用パスワード
<< コート2枚から帯1本 ハイソックスから布ワラジ >>