人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仕立ての本とうそつき襦袢

さて、お嫁ちゃん達に作ってあげた胴抜き長襦袢 (クリック)
密かに、どれだけ布が残るかなぁ~っと楽しみでしたが、
一人分から、なんとか、自分のうそつき無双お袖ができるくらい残っていました。
もう一人分からは無双替え袖がやや難しいかな、どうかな、くらい。
サラシの方はまだ調べていませんが・・・
仕立ての本とうそつき襦袢_c0021551_19194429.jpg


たまたま、ほかのブロガーさん記事で興味深いもの発見。
それは、とてもわかりやすいという仕立ての本。
仕立ての本とうそつき襦袢_c0021551_19211777.jpg

よく通る道沿いの本屋さんを見ましたが、
どこにも置いてなかったので、わかりやすいという評判を信じて注文。
寸法は寸尺表示ですが、確かに説明が細かいし、
何より、浴衣、単衣は言うに及ばず
長襦袢からうそつき襦袢まで載っています。うふふ。
それによると、ちょっと拡大解釈すれば、
残り布で袖と裾よけもできそう☆

色々、作るものがたまっているので、
取りかかるのがいつになるかは不明。
その前にもう一度よくこの本を研究して
私の仕立て方の間違いを見つけねば・・・・・
な~んかが変なのよね。
仕立てたピンクウール混を見直すのも面倒なので
昨年から持ち越している愉快なグレー柄の麻を仕立てようか・・・・などと・・・
(なんだかどんどん増えますね。なぜ?)
by yamamotoyk | 2013-09-05 19:28 | 和装製作 | Comments(6)
Commented by 天鼓 at 2013-09-05 19:38 x
下着類の作り方が載っているのは嬉しいですね。
私は肌襦袢が作りたいのですが、手持ちを測って作るしかないのかな?

残り布が足りなければ、裾よけは昔のつぎはぎ長襦袢のように、前の衽辺りと裾以外は、別布にするという手もありますね。
Commented by yamamotoyk at 2013-09-05 21:18
天鼓さん、ありがとうございます。
この本、肌襦袢(男女)もちゃんと載ってますよ☆

私の残布はサラシの腰布を長めにする程度で
それほどみっともなくない程度のものができるかな、
と思っていますが、
辛そうなら、手持ちのピンクのポリ長襦袢地を
少し足せば、うまくできると思います。
天鼓さんのご提案に感謝です!
Commented by uzuz at 2013-09-06 16:35 x
お嫁さん達とおソロの長襦袢ができるのですね。
素敵です。
私は麻で単衣の時期用の半襦袢を作ってみようと、ネットで見つけた作り方を印刷して大事にとってあります。
(こうやって「いつか作ってみよう」というものの資料が、どんどんと増えていくのです・・・)
Commented by yamamotoyk at 2013-09-06 18:54
uzuzさん、ありがとうございます。
はい、3人のソロです☆(でも姑は2部式だぁ~・・・・)

麻の長襦袢は2部式でない方が涼しいですよ♪~
ウエスト回りがすっきりですからね。
でも、単衣の時期と言うことは、
胴抜き布が麻でお袖は麻ではないと言うことですか?

大丈夫、お仕事のペースダウンをしたときとか、
急にゆっくりできる時間ができたとか、
そんな時のために資料はきっと役に立つはず。
きっとuzuzさんならすぐに出せるように
資料の整理も怠りないはず・・ですよね!
Commented by bananamama at 2013-09-07 18:57 x
綺麗な襦袢地~♪♪♪
うそつき無双、上手く出きるといいですね。
Commented by yamamotoyk at 2013-09-07 19:27
bananamamaさんありがとうございます。
お嫁ちゃんにかこつけてフツーなら買わない物ゲット・・・かも。
なかなかうそつきの順番が回ってこないかも(>_<)
名前
URL
削除用パスワード
<< 徳川慶勝展@徳川美術館 あいのささやき帯と紺縮み >>