人気ブログランキング | 話題のタグを見る

進化形舞台用合い曳き(正座椅子)

立春が過ぎると、いよいよお弾き初めです。
ぼちぼち準備に本腰を入れる時期ですね。
というわけで、象牙の撥を出したりと準備を始めました。
舞台用の合い曳き(正座椅子)を出してみて・・・・
緋毛氈に合わせて赤なら良いと言われているのですが、
もう少し工夫した方が・・・・

と言うわけで、古~い、風呂敷2枚を使ってちょっとなんとかしました。
進化形舞台用合い曳き(正座椅子)_c0021551_22153746.jpg
もう何年も使っていて(舞台だけなんですが)
へたってきたので、ちょっと大きく・・・でも、なにか変ですね?

それもそのはず、
進化形舞台用合い曳き(正座椅子)_c0021551_22170768.jpg
これバッグなんです。
はい、今までの合い曳き(正座椅子)もバッグに入っていました。
持ち歩くのに便利だったからですが・・・

今回のバッグはもっと大きめです。
と言うのは、もともとの合い曳き(中の赤い正座椅子)だけでなく・・・・
進化形舞台用合い曳き(正座椅子)_c0021551_22193807.jpg
譜本と撥、膝ゴムなど、小物も一緒に入れて持ち歩こうと・・・

はい、お弾き初めでは、毎回、出し物が多く、
曲によってあっちへ行ったり、こっちへ移動したり、
そのたびに譜本やら、撥やら、合い曳きやら、膝ゴムもあるし、
私の場合、三味線も2丁(本手と上調子)必要。
曲ごとにそれだけを持ち運ぶのは、あら、大変。

というわけで、合い曳き1つに全部まとめちゃえ、という作戦です。
このバッグを(密かに)携え、場所に着いたら、
こっそり譜本と必要小物を取り出し、そのまま上に座っちゃう、ってわけ。
終わったらすかさず、バッグに放り込み、三味線も持って、場所移動。
しかも、譜本の裏表紙には曲による場所の一覧表も貼って
こっそりすぐ確認できるようにしました。

さあ、これでうまくいくかしら?
究極の合い曳きバッグになるかどうか・・・・

by yamamotoyk | 2014-01-10 23:14 | 手芸 | Comments(6)
Commented by bananamama at 2014-01-11 08:56 x
皆様、御道具に対しての愛情が感じられます。
裏地までついてる!いつもながら細やかさが素敵!
舞台での赤、映えますね♪
Commented by しんのすけ at 2014-01-11 18:07 x
あ、うまこさんもやってますねえ  なんとかしたいんですよね、あのバタバタ・・・
Commented by yamamotoyk at 2014-01-11 20:29
bananamamaさんありがとうございます。
いえいえ、舞台で目立たないように赤なんですよ。
覚えておいででしょう、舞台は緋毛氈で赤いんです。
赤いバッグだから目立たないんです。
Commented by yamamotoyk at 2014-01-11 20:31
しんのすけさん、ありがとうございます。
私はバッグにしてみました。
これで巧くいけば、秋の本舞台で使えそうです。
Commented by bananamama at 2014-01-13 09:06 x
そうでしたか!
Commented by yamamotoyk at 2014-01-13 13:49
はい、そうなんです☆
名前
URL
削除用パスワード
<< まきまき(クレープ式) 寒中お見舞い申し上げます >>