人気ブログランキング | 話題のタグを見る

笠寺観音

蝮ケ池の神様に感謝です。
なぜなら・・・・
笠寺観音_c0021551_20272130.jpg
今朝の名古屋は雪!
昨日でなくてよかった・・・・
とはいえ、これ以上積もることはなく、
昼頃には雪も止み、すっかり雪も融けてしまいました。

さあ、今日はいままでの休日モードからの脱出作戦開始です。
年賀状の整理もして、三味線の練習も再開。
お部屋の片づけ、着物の整理はぼちぼち・・・

あ、忘れ物をなんとかしなくちゃ!
母からの電話があって、昨日来てもらったときに渡し忘れたものがある、って。
私もマゴちゃんたちに渡し忘れたものがあります。
それぞれの家庭の状況を聞いて、午後からお出かけ。

まだ天候も不安だし、時間もないので洋服で行きます。m(__)m
まず母の所に寄って、渡し忘れものを受け取り、
次男家に急ぎます。
次男家はJR東海道線なので帰りに笠寺観音に寄りますか?

JR笠寺駅で下車
JR笠寺駅は観音様よりかなり西南にあるので
道路わきの地図を見ながら(事前調査なしで来てしまった)
かなり歩きます。おぉ、やっと近くまで来ました。
向こうに見えるのは西門のようです。
笠寺観音_c0021551_20342898.jpg
古い街並みが続いているように見える所だけ切り出しました。
これを見て実際に来ると、ちょっとがっかりカモ。
しかし、歩道はきれいに整備されています。

さあ近くまで来ましたよ。
笠寺観音_c0021551_20343392.jpg
西門の向こうにはお正月らしく露店が出ています。
西門をくぐると、露店のうしろには
笠寺観音_c0021551_20343977.jpg
多宝塔がそびえています。
露店の並ぶ中を奥に進むと、
笠寺観音_c0021551_20344433.jpg
本堂に来ました。
お詣りをしようとお財布に手を入れると出てきたのは5円玉。
あぁ、これは、ご縁がありますね。m(__)m
雪がやんだことを感謝してお詣りしました。

ここのお寺の由来を書いた立札を読みました。
このお寺は御縁が続いて何度すたれても再興したんですね。
一番の御縁は信心深いけれど貧しい娘さんが
その信心から身分の高い人に見初められたというもの。
だから、縁結びのお寺としても有名なんですね。
私の五円にも意味があったんですね(こじつけ?)

そのあとは
笠寺観音_c0021551_20345339.jpg
仁王門に進みます。
屋根の上に立派なしゃちほこがいますね。
笠寺観音_c0021551_20350544.jpg
仁王門の外には池がありました。
放生池ですか、カモが何羽か泳いでいました。
古い絵図には仁王ガ池と書いてあったりします。
仁王門の前に池があるお寺が多いですが、何か意味があるのでしょうか。
そうですか、助けた亀を・・・いえいえ、魚を放す放生会(ほうじょうえ)ですね。
鐘供養で行った妙満寺にもありました。
次回から、お寺に行ったときには池にも注目してみましょう。

さて、このあとは北を目指して、桜本町の地下鉄に乗りました。
JRより近いです。
というか、あとで調べるとJRの駅から大回りしたようです。
近道を行けば地下鉄より近かったようです。
下調べは大切です(-_-;)

さて、笠寺観音の東にはいろいろ史跡があるので、
散策にはいい所ですね。いつかまた?

by yamamotoyk | 2015-01-02 21:57 | 外出 | Comments(2)
Commented by buribushi at 2015-01-03 17:51
名古屋も古い都市だから、おもむきのあるところがいろいろありますね。
2年前同級会で名古屋へ行って、飛行機乗り遅れやいろいろあって、もう同級会は行かない。と言っていたのですが。
案内が来て、ことし、最後の同級会が下呂温泉で、初めて一泊だそうです。日帰りだと、前夜泊、後夜泊、私ばかり2泊3日がかりになるところ、一泊ならみんなと同じで済みます。本当の最後でもう一回でようかなあ・・・。
Commented by yamamotoyk at 2015-01-03 19:59
すばるさん、ありがとうございます。
東京や京都には及びもつきませんが、
それでも町なかに古めかしいものが隠れています。
観光地風に街の整備(道路など)もぼちぼち進んでいます。

同窓会ですか、いいですね!
前回はなかなか上手にお楽しみでしたね。
今回はどのようなことが待ち構えているでしょうか。
時間があれば、お会いしたいところですが、
お忙しいですものね。
名前
URL
削除用パスワード
<< 鯛焼き風のパイ おせち料理 >>