人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やっとかめ文化祭

10月30日から11月23日まで名古屋のまちなか文化祭という感じで
やっとかめ文化祭が開催されています。
やっとかめ文化祭_c0021551_20510963.jpg
有料無料催事が実にたくさんあるのですが、
チケット買ったけど行けなくなった・・という方から頂いた券で
行ってきました。
やっとかめ文化祭_c0021551_20513605.jpg
場所は能楽堂
やっとかめ文化祭_c0021551_20520765.jpg
ほぼ満席、自由席だったのでずっと後ろで、
しかも柱がちょっと邪魔なんですが
ここ、なかなか良い席でした。
斜めなのでこのあとの三味線やお囃子も
ちゃんと見えました。
もし真正面の前の方だったら見えないところでした。
写真は遠慮して始まる前のこの1枚だけ。

さて、不思議なモノが並んでいますね。
やっとかめ文化祭_c0021551_20521878.jpg
拡大すると・・・
ほ~、雅楽の楽器ですね。目で見て気がつかなかった
お箏(のような楽器)や琵琶も並んでいますね。
というのは、最初は雅楽(主韻会)
気分がま~ったりとしてきましたよ。

次は、杵屋三太郎さんの社中で長唄「君の庭」

3番目、小唄、最後の1曲は花柳流の日舞つき。

ここで15分の休憩

4番目、雅楽の伴奏で振り付きの朗読
「源氏物語夕顔の巻」
(踊りながら暗譜で朗読するという不思議なモノ)

5番目、五条流の日本舞踊で「二人椀久」
住田長十郎社中のお囃子と
杵屋三太郎社中の長唄付

6番目、地唄舞「十二月」
地唄に三弦とかげ囃子付

ここで、5番目のお囃子長唄付の日舞が
なんと言っても素晴らしかったです☆
踊りももちろん、三太郎師匠の三味線も、お囃子も。
おまけに大向こうのかけ声が絶妙で♪~
やっぱ、必須ですよね~大向こう☆感謝!

二人椀久、難しいことは先刻ご承知ですが、
譜本が欲しくなってきましたが・・・・さて・・
おまけに踊りの部分のタマは楽譜が無いようですし・・・
7種類ほどあるらしいのですが・・
と言うか今それどころではないカモ

by yamamotoyk | 2015-11-03 21:55 | 外出 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 曙港コーデ 私の神様 >>