人気ブログランキング | 話題のタグを見る

しめ縄帯縫い付け

さて、梅の布を取り外して、
クリスマス帯の裏がまっさらになったので、
今日仕事が早く終わって帰ってきたので頑張りました。

今一度、柄出しを考え、
ぎりぎりなので寸法を測り線を引いて切り分けます。
しめ縄帯縫い付け_c0021551_21352124.jpg
素材はレーヨンの縮緬なので
アイロンはやめました。

あとはひたすらチクチク
しめ縄帯縫い付け_c0021551_21353068.jpg
結局真ん中をお太鼓部分、
両端から前帯部分を切り分けることにしました。

さあ、明日締めるのが楽しみですね☆

by yamamotoyk | 2016-01-12 21:59 | 和装製作 | Comments(2)
Commented by uzuztama at 2016-01-13 16:22
素敵です。
海老が真ん中にど~んと、迫力満点のお正月帯ですね。
風呂敷一枚でちゃんと帯になるのですね。
感服いたしました。
Commented by yamamotoyk at 2016-01-13 19:00
uzuzさん、ありがとうございます。
なかなかデザインが良いので
うまくお太鼓柄と前帯部分が
無駄なくぴったり採れました。
門松が一本分端切れとして残ったほどです。
いつもこう巧くいくとは限りませんが、
普通サイズのこの風呂敷の寸法はぴったりでした。

少々古い帯だったので、縫い代込みで
幅が17cmx2(前帯幅)、残り32cm(お太鼓幅)で
ぴったり。
縮緬はまっすぐにするのが難しいので
切るとき緊張しましたが、
なんとか縫い代が無くなることもなかったです。
とは言え、真っ赤な帯なので
地が見えてもかまわなかったですが。
それとタレは赤の地のままです。
名前
URL
削除用パスワード
<< お正月帯で初稽古 不織布縫い付けバッグ >>