人気ブログランキング | 話題のタグを見る

木曽街道六十九次

ちょっと時間があるので、
UFJ貨幣資料館へ広重を見に行きました。
今回は広重・英泉 木曽街道六十九次です。
木曽街道六十九次_c0021551_22191874.jpg
広重・英泉と二人の名前があるのは
最初、版元・保永堂が渓斎英泉を登用して始めたシリーズ物が頓挫し、
版元が錦樹堂に移り広重が起用されたからだそうです。
ま、経緯はともあれ同じ様なテーマで英泉と広重が描いているので
比較できて興味深いです。

英泉と言えば、妖艶な美人画の浮世絵が思い出されますが、
こういう風景画も描いたんですね。
でも、シリーズが途中で頓挫したと言うことは
やっぱり風景画は不人気だった?
それとも別の理由?

いずれにしても、
広重はいつもの静かな風景ですが、
英泉のはなんだか微妙に騒がしい。
人物が大振りだったり大げさだったり。
見分けが付かないくらいの作品もあるんですけどね。
風景も北斎の影響が見られると説明書きにありますが
あぁ、北斎に師事していた時期もあるんですね。
え?杉浦日向子氏の映画さるすべりに出ていたのは
北斎と無名時代の英泉。へぇ~そうだったんだぁ~!

同じ様な版画を違う作家が描くと
作者の違いがわかって面白いですね。
そして広重の良さがじんわりわかってきます。

というわけで、今日頂いた絵はがきは、
木曽街道六十九次_c0021551_22221867.jpg
亀山の関宿
東海道五十三次のシリーズですけど・・・(^_^;)
人物が大勢いて面白かったから選びましたが
鳴海にすれば良かったかな?
今も残る有松の街道そのままですから・・・

by yamamotoyk | 2017-03-09 22:58 | 外出 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 保存食・ハンバーグ 2017年さくらレポート1 >>