人気ブログランキング | 話題のタグを見る

短房フジ

今日も新しい花が咲いています。
短房フジ_c0021551_21205694.jpg
短房フジがそろそろ開花です
昨年末、枝を切りまくったので
本当に少ししか蕾がありません。
ちょっと枝振りの再構築が必要ですね


短房フジ_c0021551_21191776.jpg
ジャーマンアイリスも咲いてきました。
今年はあまりつぼみが見られませんが、
取りあえず一花咲きました


短房フジ_c0021551_21211103.jpg
シラーカンパニュラ

実はこのシラー・・・

こんな感じで
短房フジ_c0021551_21274559.jpg
葉っぱが白いのかな?
な~んて思っちゃいますけど。

実はこの白い葉はギボシの葉で、
シラーのではないんですね
かわいそうに、
シラーのつぼみはキボシに押されていじけていたので、
ギボシの葉をかき分けて助けてあげたんですね。
早く気がついて良かった・・・
今年の冬には植え替えが必要ですね。

ところで、また変な虫発見
苦手な人は見ないように




短房フジ_c0021551_21363421.jpg
アケビの新芽がアブラムシ(アリマキ)にたかられていますが、
葉っぱの裏には、こんな虫までいました。
この虫アブラムシを食べますか?
でも、アブラムシの近くには居ないし・・・
周りの葉っぱが喰われた様子も無いし・・・
何でしょう?

調べてみると
アケビコンボウハバチですって。
幼虫はアケビの葉を食べるんですって!
葉蜂の子供って草食だったのね!
ビックリするとこんな風に丸くなるんですって。

もっと小さくて透明な虫も居て・・・
そちらは前にも見たことがあったんですが、
それはどうやらヒラタアブの幼虫で
アブラムシを食べるらしい・・・
アブラムシを食べる虫は歓迎ですね。
(次回見たら写真を撮ろう)

by yamamotoyk | 2017-04-27 22:01 | 園芸 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 大腸ファイバー検査 ご近所巡りフジの旅と歳時記 >>