人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お出かけ日和

さて、今日は28日、と言うことで、まずは大須の骨董市に寄ります。
お出かけ日和_c0021551_22334726.jpg

きれいな糸がありました。西陣帯の残り糸だそうです。
あぁ、もったいない、誰か買わないかしら・・・・
私はこれではなくて白のもっとずっと小さな束を一つゲット。
うふふ、きママさんのおかげで、すうざんさん、リエさん、misaさんにお会いできました。
江口屋さんというお店も教えてもらいました。ありがとうございました。
次回行ってみます。
お出かけ日和_c0021551_22201220.jpg

お出かけ日和_c0021551_22203128.jpg

上はきママさんのステキな鶯着物とスズラン帯
下は私の鯉のぼり帯(鯉のぼりのぬいぐるみにするはずが帯になった物)

でも、今日はね、とにかくミキモトに行かなくちゃ、
というわけで、早々に失礼しちゃいました。
皆さんごめんなさい。

ミキモト名古屋店、松坂屋の北にありますが、初めて入りました。
入ってすぐの螺旋階段を下りると、地下一階で展示会があるようです。
あらら、昔の着物が色々展示してありますね。
凝った模様の銘仙が目を引きます。山本富士子さんを描いた着物もあります。
見ていると、詳しい説明をしている男性がいました。
聞くともなく聞いていると、一つ一つの着物の説明を、事細かにされています。
明治から昭和にかけて時の流行をいち早く着物の柄に取り入れてあるのです。

その説明をされている方はミキモトの方じゃぁなくて
その展示してある着物の持ち主なのだそうです。
それぞれの時代を反映する着物が無くなっていくのが惜しいから
このように集めて、展示されているのだとか。
その後ひとしきり、着物の話や名古屋が面白いという話をして、盛り上がりました。
5月9日まで無料ですので、是非皆さん着物を着て行って
その方を喜ばせてあげてください。
東京は着物の人が少ないと嘆いていましたから。
一応説明が毎日1時30分、3時30分、5時30分とあるのかしら?

さて、その後、県美術館の江戸絵画展を見てきました。
そこで感じたことは絵は上手じゃなくても良いって事。
その人らしくのびやかに描けばいいのね。

で、帰りに地下でステキな箸置き2個買って、
東急ハンズで帯止め金具にする物を買って、あぁ、忙しかった。
by yamamotoyk | 2006-04-28 22:39 | 外出 | Comments(18)
Commented by きママ at 2006-04-28 23:46 x
今日はお会いできてうれしかったです。うまこさんに会えると何かいいことが起こりそうな気がします。4つ葉のクローバを見つけたような、、、明日ミキモトに行って来ようと思います。
Commented by ずず at 2006-04-29 09:02 x
説明の方がいらしたんですね~イイナイイナ
キママーー ママの好みそうなドールキモノがありましたヨ。
Commented by 陽花 at 2006-04-29 09:04 x
うまこ様
初めまして!陽花ともうします。
綺麗な糸の束、それは組紐の糸じゃなくて日本刺繍用の
糸でしょうか?組紐をしているのでつい目が糸の方へ
いってしまいました。
Commented by narja at 2006-04-29 10:52 x
綺麗な糸ですね。綴れの模様にいれるとか、簡単な刺繍をする方が使うのに良さそうに見えます。
Commented by すうざん at 2006-04-29 15:42 x
うまこさんの遊び心が満載のコーディネイトに、いつもウキウキしています。
「山本富士子さん」を描いた着物がぜひ見てみたいです。
Commented by yamamotoyk at 2006-04-29 18:20
きママさんのおかげで私の世界も広がったので、
私にとってもきママさんは四つ葉のクローバーかも。
ミキモト、是非、行ってあげてください。
説明のおじさんを名古屋着物姿で
驚かせたってください。
Commented by yamamotoyk at 2006-04-29 18:23
ずずさんの時には誰もいなかったんですか、それは残念でした。
着物の柄の話もさることながら、
名古屋着物のずずさんを見せてあげたかった・・・
Commented by yamamotoyk at 2006-04-29 18:26
陽花さん、こんにちは。
あ、説明入れるの忘れてますね、追加しておきます。
これは西陣帯の残り糸です。
帯用なので、一本ずつの繊維が大変長いのだそうです。
なので、組紐にはとてもいいそうです。
残り物でなければ、かなり高価だと思います。
Commented by yamamotoyk at 2006-04-29 18:27
narjaさんは使われませんか?
Commented by yamamotoyk at 2006-04-29 18:31
すうざんさん、どうもです。
これからも何とか人に楽しんでもらえるように
笑えるコーディネートを考えるよう努力しますね。

山本富士子さんが、小紋柄の着物で逆立ちしているのは
しかも等身大くらい大きいのに、
本当に笑えるというか、ぎょっとするというか。
でも、絵羽柄だったら、人が何人もいるようで怖いかも・・・
是非美しいお姿で山本富士子さんと競演してください。
Commented at 2006-04-29 20:21 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by at 2006-04-30 12:20 x
 前回の骨董市ではお会いできて幸せでした。とっても自然なお着物姿で素敵でした。またすうざんさん達と会われたのですねーいいなー。またどこかでお会いしたいです。
 それにつけても「昔着物」とっても魅力的な企画ですね!最終日9日には時間が取れそうなので、なんとしても出かけようと思います。もちろん着物で!
Commented by yamamotoyk at 2006-04-30 21:44
陽花さん、
>1束にするためには糸を1本ずつ数えて、組紐の束分数える・・・
わぁ、大変!専用の道具がないと難しいことなんですね。
色々勉強になります。ありがとうございます。
今回のことは、どうぞ忘れてください。
Commented by yamamotoyk at 2006-04-30 21:48
葉さん、こんにちは。
前回、お会いできて、私も嬉しかったです。
昔着物、是非、楽しい着物でお出かけください。
矢のピアスのお兄さん(永本さんと言われるそうです)
をおもしろがらせてあげてください。
さかんに名古屋は面白いと言っていましたから。
Commented by 花兎 at 2006-05-01 19:13 x
仕事帰りに行ってきました。
時間が合わず、説明は聞けませんでしたが、たーっぷり楽しんできました。「山本富士子さん、どこ?」と探して、振り返ったらそこに女性が立って・・・いや、あったので、ぎょぎょぎょ。
とても楽しかったです。
ありがとうございました。
Commented by yamamotoyk at 2006-05-01 19:51
あ、花兎さん、いかれましたか。
山本富士子さんには、ぎょっとさせられますよね。
矢ピアス紳士には会えなかったんですね、
残念でした。
細かく観ると本当にちっちゃな秘密がいっぱい隠れているんですよね。
ミッキーマウスの生誕の年に
初めて機械的に織られるようになった
ミッキーマウス柄とか・・・
Commented by 花兎 at 2006-05-17 04:29 x
その後、友人にもこの展示を教えてあげたところ、いたく感動していました。彼女のツボにはまったのは、プロレタリアート柄だそうです。私は兎柄が明治に大流行、兎飼育も大流行だったという説明パネルに見入ってしまいましたが。
この展示に行ったとき、ゲストブックに記入してきたのですが、ニ三日前来場のお礼状が届きました。きれいな切手がはられていて、嬉しかったです。
Commented by yamamotoyk at 2006-05-17 18:12
花兎さん、どうもありがとうございました。
感動して頂けてよかったです。
皆さんそれぞれに、はまるテーマがあってよかったですね。
ゲストブックのお礼もよかったですね。
名前
URL
削除用パスワード
<< 歳時記 モダン着物ニ観ル風俗史 >>