人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お飾り

今日は5日なので、お飾りをさっさとおろしました。
息子は既に3日の夜自分の自転車の飾りをはずしてましたが・・・
(かっこうわるいってか?)
ついでにお鏡さんもおろしてしまいました。

お鏡さんとしめ飾りを3ヶ所に飾れと言われて
毎年そのようにしています。一番小さいサイズです。
水の神様とおくど(火)の神様と荒神さん(ご不浄)だそうで、
お飾り_c0021551_11191299.jpg

台所の棚の上とトースーターの上とトイレの出窓の上。
でもって、パックもちは神様が食べれないから
ちゃんとした普通のお餅なんですって。
で、すぐカビが生えちゃうからすぐ下げたいのですよ。
(下げたお餅はどうしよう、鏡開きまで冷凍する?)

お飾り_c0021551_11261761.jpg

今年のしめ飾りは、ごく普通のにしました。
ここ数年は姑が面白がってリース飾りにしてたんですが・・・
新しい家はお飾りを付ける物がついていないので困ります。
ライトに紐でぶら下げてますが、みっともないことこの上ない。
旗を立てるグニャグニャ金具も無いからもう旗は立てないし。
だから最近の家はしめ縄もかざらないのかしら?
大手の建築会社さん、
しめ飾り用金具を最初から付いているようにすると
しめ縄業界も潤って、正月以外のリースももっと売れるんじゃない?

名古屋に来て驚いたことは門松です。
もちろんホテルやデパートにあるような大きな門松ではなく、
各家庭用に小さな門松が売られているのです。
根付きの松なので畑で栽培するのでしょう。
岐阜では自然を守るためと言って
門松を印刷したものを貼るようにと
各家庭に配られていました。(もう中止になったようですが)
これはこれで便利でしたが、考えようによっては
畑で栽培した松と梅の枝と笹の葉の方が
再生可能で石油エネルギーを使わず、印刷物よりエコ的かもと思って、
結婚以来ずっとこれです。
by yamamotoyk | 2007-01-05 11:40 | 食べ物 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 歳時記 竜泉寺の馬頭観音 >>