人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大須観音鬼追いの巻

今日は節分。
世の中は太巻き恵方巻丸かじりだらけですが、
(今年の名古屋はやたらこの宣伝が目立ちます。
去年はまだそうでもなかったのに)
やはり、豆まきの方が伝統があるような気がします。
さて、今夜は会合があって、せわしないのですが、
3時からあるという大須の鬼追いの儀式とやらを是非見たいと思い、
何とか夕食の準備をすませ、急ぎ着物を着て、
上品な(でも、大須には不釣り合いの)草履で先を急ぎます。
大須観音鬼追いの巻_c0021551_23384178.jpg

何とか、七福神の行列が大須観音の境内に入ってくるのに間に合いましたが、
人混みで何も見えません。
しばらく一般の豆まきを見ていましたが、
おや、七福神の豆まきが始まりましたよ。ラッキ~♪
大須観音鬼追いの巻_c0021551_2341751.jpg

さて、夜の会合までにはまだ間があります。
もうしばらく見ていましょう。

あ!鬼追いの儀式の始まりとおふれが出ました。ラッキ~♪
大須観音鬼追いの巻_c0021551_23404893.jpg

福の神が赤鬼青鬼を追いかけ回し、豆をまいて退治します。
そして鬼が降参すると、ふおっふおっふぉ~と笑います。
被っているのが例の面ですね。

七福神と福の神様はどこかの会社の社長さんだそうです。
どこの会社か名前が出ていましたが、
あっちゃ~、写真を撮ってくるのを忘れました。
なので、どこの社長さんかわかりましぇ~ん。
by yamamotoyk | 2007-02-03 23:54 | 外出 | Comments(8)
Commented by とんぼ at 2007-02-04 01:13 x
渋めの草履もすてきですが、このお召し物も、いい色目ですねぇ。
子供の頃は、どこの家でも「豆まき」やっていて「あっお隣、もうやってる」とかなんとか、こっちも負けずに「おにはーそと!」と玄関あけてやってました。ちかごろは、どこもやらないので、夜に大声はりあげるわけにもいかず、鬼もズッコケるくらいひそやかに「おにはそと、ふくはうち」…パラッ。これで終わりです。さみしいですねぇ。
Commented by 花兎 at 2007-02-04 11:38 x
紫のきもの、きれいですね♪
大須でこんなに楽しそうな豆まきをしているとは知りませんでした。
福禄寿の役の方、あたまはどのようにしているんでしょ?
Commented by at 2007-02-04 12:07 x
 オットがおニューのレンズを買わなければこっちに行っていたんですよー。そしたらお会いできたのに、リトル残念。このお召し物、ノリタケの時に拝見したものかしら?

 七福神の豆まき・鬼追いの儀式。こんなんだったんですね。。見たかったわぁ。来年こそは行こう!と思いました。
Commented by ogisan at 2007-02-04 20:38 x
ogisanです、福の神はリンナイの社長さんです。
先日は失礼しました。今後ともよろしく・・・・
Commented by yamamotoyk at 2007-02-04 21:22
はい、とんぼさんありがとうございます。
とてもきれいな紫の縮緬です。
我が家でも豆まきは四方の窓を順にちょっと開けて
福は~内、鬼は~外と小さな声で義務のようにします。
なんか秘密の儀式みたいです。
Commented by yamamotoyk at 2007-02-04 21:23
花兎さんありがとうございます。
骨董市でかなり悩んで買いましたが、良かったと思っています。
大須の豆まき、来年はパレードも見てみようと思っています。
毎年何か発見があります。
Commented by yamamotoyk at 2007-02-04 21:31
はい葉さん、リトル残念でしたね。
でも、まだまだ先は長いです。また来年どうぞ♪~
これは、紫オフの時にはまだ無かったんですよ。
よく似ていますけどね。
Commented by yamamotoyk at 2007-02-04 21:34
ogisanようこそ。来ていただきありがとうございます。
そういえば、リンナイさんって言ってみえましたね。
昨日は色々教えていただいてありがとうございました。
でも、せっかくアドバイスいただいたのに、
写真撮るのすっかり忘れちゃってました。
名前
URL
削除用パスワード
<< 立春大吉 立体模様の帯 >>