人気ブログランキング | 話題のタグを見る

縄張り見回り

5月の連休中には縄張りの見回りのように行きたいところがあります。
縄張り見回り_c0021551_23315842.jpg

これは桜通のなんじゃもんじゃ。
去年はちょっと春先が寒かったので開花が遅れましたが、
今年はちょうど満開です。
縄張り見回り_c0021551_2333873.jpg

一つ一つの花はちっちゃなちっちゃな竹とんぼのような格好で数日後には
くるくる回りながら落花し始めるでしょう。

そして、徳川美術館南の徳源寺の桐の花
縄張り見回り_c0021551_23354734.jpg

巨大な木ですが、今年はもう盛りが過ぎていました。
縄張り見回り_c0021551_2339312.jpg


今年は伊藤次郎左衞門氏のお庭が名古屋市に寄付され、
修復工事が始まる前の公開ということで、行って来ました。
6月19日まで火・木・土の9:30~16:30 開いている、
揚輝荘の北園です。
縄張り見回り_c0021551_23444120.jpg

秋には修復工事も終わり、10月から
南庭の揚輝荘とともに毎日(月曜休み)公開になるとか。
日泰寺正門からすぐ東なので、
覚王山にまた着物の似合う場所ができますね。
縄張り見回り_c0021551_23475957.jpg

by yamamotoyk | 2007-05-05 23:00 | 外出 | Comments(10)
Commented by ぼん吉 at 2007-05-06 02:00 x
をっ!これは耳寄りな情報!
秋の修復工事終了後が待ち遠しいですねっ!
公開されたら、ぜひ行かなきゃね!
Commented by 長岡 at 2007-05-06 08:01 x
徳川美術館、行ってきたのに~~! 桐の花は一度見たいのです
なんじゃもんじゃは、徳川園で見ることができました
うまこさんはいつも行動的!
Commented by すばる at 2007-05-06 08:20 x
1950年代終わり頃、名古屋のある大学(仏教系であったような)で、一夏、司書の講習を受けました。覚王山という名前を見たら、そのことが浮かんで来ました。
名古屋は長ーいこと行ってません。
スカートの生地を買いに出かけて、出来たばかりの紀伊国屋で本を買ってしまった。その本はいまもあります、野尻抱影「日本の星」。この中に出てくるすばるや、その沖縄名buribushi(群り星)を後年使うことになります。
Commented by yamamotoyk at 2007-05-06 13:47
はい、ぼん吉さん、日泰寺の正門を右に行って
最初の道を左に行くとすぐ北園がありました。
揚輝荘のある南園はちょっと離れていますが
公開されれば、中で繋がるかも・・・
着物で一度は訪れるべき場所になると思います。
Commented by yamamotoyk at 2007-05-06 14:04
はい長岡さん、
桐の木は名古屋城の南外堀(瀬戸線跡)にも
何本かありますが、遠くて余りよく見えません。
もし次回、徳川園を行かれることがありましたら、
是非一度行って見てください。
5月連休早めに開花し11月~12月の蕾も面白いです。
木は巨大なので境内を覗けばすぐわかります。
Commented by yamamotoyk at 2007-05-06 14:10
はい、すばるさん、
色々思い出の場所があって、いいですね。
スカート変じてすばるさんのお名前になったというわけですね
Commented by ぶり at 2007-05-06 17:53 x
やっ、今年も、ナンジャモンジャ、また拝見できました♪
今年は、様々なお花の咲く時期が前倒しですよね。
Commented by yamamotoyk at 2007-05-06 23:04
はい、ぶりさん、ちゃんと確認してきましたよ。
種類によっては前倒しですね。
そうでもないのもあるところが、また面白いです。
Commented by しんのすけ at 2007-05-08 21:59 x
これを見て気になって・・今日桜通りをゆっくり歩きました。あんなにあるとは驚きです。
半田は・・ちょっと町を外れると馬酔木の群生地があります。これもなかなかいいものです。桐の花は見事ですね。
今度はうま子さんご近所の蕎麦屋へ行きたいナと思っています
Commented by yamamotoyk at 2007-05-08 22:54
はい、しんのすけさん、
桜通ってこの時期に見ると結構なんじゃもんじゃがありますね。
アセビの群生ですか。
いつか機会があったら見てみますね。
桐の花はとにかくデカイですね。
一度見て知るとあちこちに咲いてますね。
うちの近所には結構有名なそば屋が何軒もあります。
なかなかレポートできてませんが、頑張ります。
って、何も頑張るほどの事ではないんですが・・・
名前
URL
削除用パスワード
<< 端午の節句 岡崎城のフジ >>