人気ブログランキング | 話題のタグを見る

江戸のオートクチュール

天気予報は本日晴天。ただ今年最高気温になる予想、とか。
今日は連休で三味線がお休みなので、
貴重な一日を有意義に過ごそうと・・・・
江戸のオートクチュール_c0021551_2230964.jpg

錦紗の着物です。とても薄手なので涼しいです。

名古屋市博物館で小袖・江戸のオートクチュール展を見てきました。
これは松坂屋デパートが集めた江戸時代の小袖を集めた
松坂屋京都染織参考館の初公開です。
松坂屋デパートのオルガン広場でも一部無料公開されているので
先にそちらも見てきました。

さて、展示そのものは別にして、
おもしろかったのは途中の売店、就中、本です。
あれもこれもほしくなって、さんざん立ち読みして・・・・・
冷静さを取り戻し・・・・買いませんでした。

もう一カ所は、最後、出口直前。
現代の布で作った小袖試着コーナーです。
係のお姉さんに撮っていただきました。
なぜか、すべて綿入れになっています。
そして身幅がひろ~いんです。
私の場合帯があるのでまるでねんねこみたいになります。
ふきのある江戸後期の物は打ち掛けで着ればいいんですね。
江戸のオートクチュール_c0021551_22374777.jpg

もっと古い形はふきがないのでちゃんと着た方がいいと思うのですが
帯というか紐がありません。
帯揚げを解いて(引き抜きなので帯揚げなしでも壊れません)
帯にして着ました。
江戸のオートクチュール_c0021551_2240686.jpg

あは、元禄花見踊り。後ろの小袖も踊ってるし~♪
皆さん、ぜひ帯の代わりになる紐ご持参でおいでください。
by yamamotoyk | 2008-04-30 23:03 | 外出 | Comments(4)
Commented by 花兎 at 2008-05-01 21:49 x
おう!
いいことを知りました~
行くときには紐とカメラ持参で行きます!
(市博物館の出版物っていいですよね)
Commented by yamamotoyk at 2008-05-01 22:59
はい、花兎さん、そうそうカメラも必要ですね。
自分はいつもカメラを持っているので
書き忘れましたね。
展示場途中の売店、次回、再考予定です。
着物関連の書物多数でした。
絵はがきの入れ替えはないそうで(笑)
次回買うことにしました。
Commented by 花兎 at 2008-05-11 10:15 x
行ってきました!
着てきました!
(あ、細帯と幅広の帯が用意されていました。)
ほーんと身幅が広いですねー。当時の人は、よほどゆったりと着ていたんですね。
売店で我を失い、散財してしまいました(笑)
Commented by yamamotoyk at 2008-05-11 22:07
はい、花兎さん、早速私の提案を聞いて
帯の準備をしていただけたんですね。
きっと何か着こなしのコツがあったのではないかと。
↑の私は古い浮世絵のように
たっぷり前にひだを取って着ています。

うふふ、散財するでしょ?売店・・・
次回の自分が恐いです・・・
名前
URL
削除用パスワード
<< ラフテー こまぎれ >>