人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大須オペラ・続き

さあ、いよいよ、大須演芸場ですね。
大須オペラ・続き_c0021551_22164795.jpg

オーケストラピットのすぐ近く。でもすぐ前ではない席です。

いやぁ、楽しかったですね。
筋立てはごく単純。喧嘩した恋人がよりを戻す
それがパロマの前夜祭の一日のこと。
(何と言っても日本語の台詞に日本語の歌はわかりやすい)

その他大勢の中でとても巧いフラメンコダンサー約一名。
大勢の唄い手の中でとても本格的な歌手約一名。
ねぇ、その人、マイクいらんのとちゃう?
(声量違いすぎ・・・・)
若い二人が踊るその脇で
面白い仕草で人目を奪う約数名のおじさんおばさん役。
オーケストラピットで汗を飛ばす団員の皆さん。
あでも、一番の汗はやっぱりいつもの指揮者さん。
今年はどんな白塗りかと思えば
チョー厚化粧と禿頭のカツラと肉布団で
いつもの準主役のお二人もがんばってます!
応援してますからね~!
(でも今回はちょっと眼ヂカラが弱くないです?)
近所のスーパーのお魚売り場にいるお兄さんに
よく似たあの人も大活躍です。(別人だとは思いますが・・・)

大須オペラの魅力は
演目の選定と台本、歌の翻訳、踊り、歌、台詞回しと仕草。
(あと一歩で歌舞伎の見得ですね)
小道具の大須らしさ。
(近所のの古着屋から持ってきた?)
(なんで団扇なの?なんで万国旗なの?)
それらのバランスの良さとサービス精神ですね。
(今年は衣装が心なしか豪華~♪)
も一つおまけに、入り口でビールを売ってま~すの呼び声。
by yamamotoyk | 2008-07-12 22:30 | 外出 | Comments(7)
Commented by qiou at 2008-07-14 00:13 x
もしや私の前の席で浴衣だった方かしらん(^^;
Commented by ゆう at 2008-07-14 01:03 x
あの暑い演芸場にお着物でお越しになられる粋な方がみえるんですねー。
有難うゴザイマス。
ダブルキャストです。これが最後です。よければもう一度お越しくださいませ★
Commented by yamamotoyk at 2008-07-14 19:02
はい、qiouさん、こんにちは。
恐らくそうでしょうね。
だって、他に着物姿の方には気づきませんでしたから。
qiouさんのブログの記事は
実にうまくまとめてありますね。
私の感想も代弁して頂いたみたいで感謝です。
Commented by yamamotoyk at 2008-07-14 19:19
はい、ゆうさん、ありがとうござます。
遊びに行くときは気分転換もあって
気合いを入れて着物姿で行こうと思っています。

ところで、これが最後というのは
やっぱり大須オペラが今年でおしまいということですか?
そう唄っていたので気になっていたのですが・・・
12日の配役はとてもよかったです。
私の好みとしてはピッタリだったと思います。
でも今年で最後なら
違う配役の日に是非行かなくてはなりませんね。
Commented by yamamotoyk at 2008-07-14 19:26
ゆうさんありがとうございます。
今配役表を見ると間瀬礼章さんが薬屋さんの日は
夜の部の日ですね。
わかりやすいしラッキーです。
夜の方が都合が付きやすいです。
席のある日に是非もう一度。
仕事帰りで洋装ですが・・・・(気合いが入らないかも)
Commented by bananamama at 2008-07-15 09:19 x
洗ったら、スッカリ縮んでしまい、ほったらかしにしていた綿麻の襦袢を
チクチク・・・修したら、嬉しくなって着用したくなりました⇒
うまこさんのブログ拝見⇒
⇒「大須オペラ」行ってみたくなりました!(^^)!
こちらの劇場は、入った事が無い・・・
いつか 名古屋の思い出になりかも★計画練りますわ~♪
Commented by yamamotoyk at 2008-07-15 19:13
はい、bananamamaさん、綿麻の襦袢が一枚!
よかったですね。半年間重宝しますね。

大須オペラはまだ多少席が残っているようです。
夜の方が残っているそうです。

大劇場のオペラとは雲泥の差、
月とすっぽんほどの違いがありますから
その辺りは覚悟してお出かけください。
さすれば、泥池の蓮、ゴミための鶴
はたまた石の中の玉を発見できることでしょう。

この夏限りの大須オペラ、行動はお早めに。
私はもう夜の部一枚購入してきましたよ。
名前
URL
削除用パスワード
<< 大須オペラ 泥縄その2 >>