人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旨煮にクワイ

今日は大ばあちゃんが咳がひどいとのことで
デイサービスから途中で帰ってきたし、
マゴ君が耳鼻科受診とのことで,チビマゴちゃんのお守り
等々でずっと家にいて・・・・
でも、長唄のお稽古の録音の編集作業が完成したので
イイとしましょう。

というわけで、アップしてなかったおせち料理の記事を
忘れないうちに書いておこうと思います。

まずはダシ
ダシ?いつもダシの素使ってますよ、AJINOMOTOのね。
だからせめてお正月くらいは・・・
旨煮にクワイ_c0021551_20470342.jpg
昆布を使って
旨煮にクワイ_c0021551_20473455.jpg
煮立つ前に昆布を出したら
袋いっぱいの鰹節を投入し
取ったダシは、毎年専用の容器に入れて冷蔵庫に保存
おせち料理とお雑煮に使いますが・・・
旨煮にクワイ_c0021551_20443476.jpg
今年は鰹節のダシがらはオーブンで乾燥させ冷凍保存
ふりかけになる予定。
旨煮にクワイ_c0021551_20413870.jpg
昆布はさっさと甘辛く煮ちゃいましたが・・・・
味見をすると・・・硬かったです。

で、考えたことは
旨煮にクワイ_c0021551_20393332.jpg
旨煮を作るとき、
ダシがら昆布を一番底に敷いて煮れば、
しっかり柔らかくならないか?
来年の課題ですね。

で、旨煮の話
旨煮にクワイ_c0021551_20392743.jpg
今年もお正月は金時ニンジン
しか~し、
残念だったのは
今年は材料を全部一緒に煮ちゃう方式で作ったので・・・
ニンジンが黒くなってしまった・・・・(>_<)
ニンジン(と、もちろんサヤエンドウ)だけは別に色よく煮て
後から混ぜる方がいいかも☆
でも、全部一緒に煮る方法は忙しいときにはいいかも。
量が多くて調味料の量がわからないのには困ったケド(^^;)


旨煮にクワイ_c0021551_21135686.jpg
で、こんにゃく。ただ今、下茹で中。

いつも手綱に切りますが・・・・
真ん中の切れ目が長すぎると、途中で元に戻ってしまうんですね。
今年はそれに気づいたので注意しました。
小さな切れ目でひっくり返すのはなかなか難しいんですけどね(^_^;)

気を取り直して次は、クワイ
旨煮にクワイ_c0021551_20271968.jpg
芽を折らないように注意して皮を剥き
まずは水にさらします。
毎年、皆に苦いと言われるので
今年はしっかり煮ようと思います。

色々調べて
3度ほど煮こぼす方法で行こうと思います。
旨煮にクワイ_c0021551_20272652.jpg
これもクチナシの実で黄色く煮て
あとはやや甘めの旨煮風

でも・・・
今回はずいぶん硬かった(T_T)
え?こんなに煮たのに、いつもこんなに硬かった?
しかもまだやや苦いし・・・

未だにクワイを美味しく煮ることが出来ません(>_<)
姿が美しいのでつい買ってしまうんですけどね。
また来年挑戦しましょう。

# by yamamotoyk | 2017-01-05 21:42 | 食べ物 | Comments(0)

縄張り巡りに寝正月

さて、お正月も三日目になりました。
まとめて作っておいたダシも、今朝のお雑煮で最後。
餅菜(小松菜だけど)はとうとう切れちゃってネギ使い。
名古屋のお雑煮はシンプルなので
三食米飯の代わりにお雑煮でした。

縄張り巡りに寝正月_c0021551_17210358.jpg
この朝食で
大体おせち料理も食べきりました。
昼食からは普通のお料理になります。
(黒豆とか花豆、カマボコはまだある)

さて、この日も午前中は夫がお散歩。 
なんでも地下鉄のとある駅を降りて、別の線の駅まで歩く、
というお散歩で、いぬ神社を見つけたとか。
伊奴と書きますが、その音から稲と関係があるようで
近くの庄内川が豊かな水で稲を実らせると同時に
洪水を起こして困る。
そこで洪水が起こらず、豊作を祈願するための神社のようです。
更に犬が安産なので、今はもっぱら安産祈願の神社になっているようです。

来年は戌年なので今年の年末になったら夫婦で行ってみましょうか?
年初は込みますからねぇ。
今年の3日でもずいぶん賑わっていたそうですから。

さて、午後は私の番。
どこへ行きましょうか?
あまり思いつかないので、とりあえず、
縄張り巡りに寝正月_c0021551_17194487.jpg
大須観音、
初詣客が長蛇の列なので遠くから一礼してスルー(^_^;)
そのあと馴染みのお店を回り、お祝儀買い(大げさ)
中野さんで半襟、大丸さんで風呂敷(帯にする予定)
コメ兵は見るだけ。
中日ビルまで行ってインスタント味噌煮込みを買って、おしまい。

なんだか、犬か猫が
ぐるっと縄張りを一巡しただけみたい(^_^;)
ま、いいか。

で、4日の今日は
夫は仕事で、マゴ君は保育園。仕事始めですね。
私はちょっとだけスーパーで買い物をして、
お正月のお飾りを降ろしたら、
すっかりくたびれて午後は寝正月。
なんだか病弱な人みたい・・・・(^_^;)
風邪がちっともすっきりしないから病弱なんです、きっと・・・
今年も良いお正月でしたね。

# by yamamotoyk | 2017-01-04 17:41 | 外出 | Comments(0)

おしまい獅子舞

さて、お正月の二日は・・・

大ばあちゃんのデイサービスが1月4日からなので、
その間、二人揃ってのお出かけは出来ないというわけです。
お留守番が必要なので、交替でお出かけしましょう。

午前中、私はお正月の後片付けですね(^_^;)
おしまい獅子舞_c0021551_09192831.jpg
お椀やお重などの漆器を点検して拭いて片付けました
早く済んで幸いとも言えますね♪~
夫はこの間、お散歩
ずいぶんたくさん歩いてきたようです。

さあ、昼からは私がお出かけの番ですね。
どこへ行こうか迷っていると、
マゴ君がやって来て
獅子舞見に行くんだぁ~!と言います。
なになに聞き捨てなりませんね☆

というわけで、車に便乗して行ってきました、星ヶ丘。
星が丘テラスに獅子舞がやって来るそうで・・・
ママはチビちゃん達の何か良い物を見つけたいようです。
では、私はマゴ君のお守り役をしましょうか。
赤ちゃんはパパの抱っこひもが一番安心。
おしまい獅子舞_c0021551_09240936.jpg
お!時間になりましたよ。
あ、それ、あそれ、あそれそれそれそれ♪~
まずは南京玉すだれ♪~

あ、いよいよ、お獅子登場です!
おしまい獅子舞_c0021551_09242211.jpg
あ、お獅子が迫ってきます!
おしまい獅子舞_c0021551_09243049.jpg
どこ行くお獅子!
おしまい獅子舞_c0021551_09243729.jpg
おぉ~お獅子にかみつかれました!
福咬みで~す!

というわけで、今年もいい年になりますように☆

# by yamamotoyk | 2017-01-03 09:36 | 外出 | Comments(2)

田作り(オーブン使い)

前回以来、田作りをオーブンを使って作るようになりましたが、
前回はまた巧く使いこなせませんでした(クリック)

今年はそんなことはすっかり忘れていたのですが、
先日ベビーターキーを低温焼きしたことを思い出し
100℃では乾燥するだけで焼けないし、
120℃でもまだイマイチでしたから、
130℃で試してみます。
30分ほどで様子を見ながら・・・
良い感じにパリパリになりました。
手間と時間がずっと短縮しました☆

あとは教科書通りの味付けにしましたが、
醤油の量が多いようで、ずいぶん辛くなりましたが、
前年も同じ事書いていますね。
学習してないです(T_T)

写真が無いので、別のオーブン料理の写真を・・・
田作り(オーブン使い)_c0021551_21504620.jpg
ぢつはこれダシを取ったあとの鰹節
こちらは焼く必要が無いので100℃のオーブンで乾燥させました。
乾燥させたあとは
田作り(オーブン使い)_c0021551_21531888.jpg
袋に入れて冷凍庫へ
あとで少しずつ、ふりかけにしましょう。

# by yamamotoyk | 2017-01-02 22:00 | 食べ物 | Comments(0)

センリョウ・マンリョウ

お正月のお花と言えば・・・
センリョウ、マンリョウ・・あと十両!

というわけで、
センリョウ・マンリョウ_c0021551_20121041.jpg
豪華にマンリョウ使いのお花になりました。
このこんもりとしたマンリョウは
一本の万両の木です
あまりに背が高くなったし、
生えている場所がイマイチなので、
思い切って切ってしまったということです。
背の高いスイセンと若松
(若松は買ってきました)
センリョウ・マンリョウ_c0021551_20122141.jpg
もう一本の若松は短くして長男家の玄関へ。
スイセン、センリョウ、ロウバイ

外のプランターには小さな葉ボタンを植えてみました
センリョウ・マンリョウ_c0021551_20124210.jpg
斑入りのジュウリョウ(十両)も植えましたが、
コレには実が付いていません。
実が付くと可愛いでしょうね。

おまけは
センリョウ・マンリョウ_c0021551_20125277.jpg
唐獅子の焼きもの
ちょっとシーサーのようにも見えます
手びねり感あふれる焼きものですが
どこからやって来たのだったか、
由来は忘れてしまいました。

今日気がついた物
センリョウ・マンリョウ_c0021551_20123517.jpg
小さな小さな松ぼっくりです
ちらっとタネらしき物が見えています。
開いているのに今日気づきました。
ちなみに花だったのは・・・(クリック)この時?
それとももう一年前?
2016年にも同じように松ぼっくりの赤ちゃん(花?)が
付いていました。

ちなみに松ぼっくりが付くのはこの辺りの枝のみ。
なぜかと思ってよく観察すると
センリョウ・マンリョウ_c0021551_21260137.jpg
松ぼっくりの付く枝の根元は
枝振りを作ろうと針金を巻いたまま忘れていて、
こんなことになっていました。
ここだけ栄養が貯まっちゃってたんですね。
ちなみに松ぼっくりが付いているのは
下の方の太くなっている枝の先

# by yamamotoyk | 2017-01-02 21:31 | 園芸 | Comments(0)