![]() 変だなぁと思っていたら 今頃、他の花穂がたくさん出てきた。 上の大きいのが最初ので、 先日(10月8日)の台風で、ぼろぼろ。 次のはまだ穂が出たばっかりです。 ![]() ゴミ埋めをしながら見回すと 椿・西王母が開いていました。 今年は蕾がいくつか付いているようで ちょっと嬉しいです。 付録の映像(ケイタイカメラじゃ、こんなもんですか・・・) 今日の帰り、笑ったお月様にえくぼ。 ![]() 半月過ぎのお月様と木星らしいです。 ■
[PR]
by yamamotoyk
| 2009-10-27 19:23
| 園芸
|
Comments(4)
午後7時ごろ、南の空に月齢9ぐらいの月(上弦を過ぎた程度)の下に、木星。
さながら月の雫といったところでしょうか。 非常に印象的な並びでした。でもこんな時間に仕事なんて。。。
はい、ぼん吉さん、ありがとうございます。
月の雫ですか、ステキな表現ですね。 私は月が笑っているように感じたんです。 (自分の投影?) 仕事の終わりは早かったのですが 大塚屋へ寄ったので6時過ぎになりました。 こんな時間に仕事って、帰りが早いってこと? 日没が早くなりましたからねぇ~ ![]()
明るい木星、UFOかしら!なんて 見つめていました。激しく動かないので、違うなと思い新聞で木星だと知りました。 ^^; 月の極に微量の氷を発見した、とインドの探査機が見つけたそうな。日本の「かぐや」も直径70mくらいの穴(クレーターではない)を 見つけたとか・・・。ビッグニュースなのに全然報道されてないのがまた不思議。
はい、のんこさん、ありがとうございます。
クレーターではない月の穴・・・ウサギの巣?(違☆) 宇宙にはまだまだ不思議なことが色々あるようですね。
|
最新のコメント
カテゴリ
訪問先
検索
タグ
貼り付け帯
演奏会
お稽古
木綿着物
自作帯
マゴ
バティック帯
ファブリック帯
麻着物
NPO長唄講習会
名古屋帯
お出かけ
歳時記
リバーシブル着物
宴会
大ばあちゃん
ケーキ
袋帯類
長唄
ウール着物
以前の記事
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||