人気ブログランキング | 話題のタグを見る

歳時記(旧暦11月3日)

小さな花で香りも強くないので、ついつい気づかず通り過ぎてしまいます。
それは、ヒイラギの花。
と言ってもクリスマスの赤い実のヒイラギではなく魔よけの日本ヒイラギ。
節分の時に鬼退治にヒイラギの枝に鰯の頭を刺して
玄関先に飾るのかな?わが家ではやりませんが・・・・
うちは豆まきだけ・・・・と、それは来年の話で鬼が笑ってますが・・・・

その日本ヒイラギの花です。モクセイ科なのでキンモクセイと似た花です。
歳時記(旧暦11月3日)_c0021551_16585611.jpg

キンモクセイと同じように葉っぱの根元に房になって咲きますが、
ちっちゃな虫が葉っぱを食べ荒らして葉が白くなっていて
白い花が見つけにくいんです。
虫食いだらけのヒイラギの葉なんて全然魔よけにならない (T_T) 悲しい・・・
それにおしべだけなので実もなりません。
たとえ、なっても黒い実なので楽しくないけど・・・・

小さな虫はテントウノミハムシとわかりました。
もっとヒイラギに体力を付けないとダメなようです。
地面を良くして肥やしもやって風通しも必要なようです。
冬の間に土地改良が必要ですね。

庭の方は生ゴミを埋め続け、この15年でずいぶん木々が丈夫になってきました。
ほかの落葉樹の葉がほとんど落ちたあと
残った紅枝垂れモミジの葉が真っ赤になっています。
しばらくするとこの葉も枯れて落葉するでしょう。
歳時記(旧暦11月3日)_c0021551_17271422.jpg

by yamamotoyk | 2010-12-08 17:31 | 園芸 | Comments(4)
Commented by 満月 at 2010-12-12 22:24 x
うまこさん、こんばんは。
ヒイラギの花が咲いているのを時折みますが、冬に咲くのでしたっけ?
いい匂いがするなあと思ったのですが、金木犀の仲間なんですね。
私が見たことがあるのは、黄色いものでした。
Commented by yamamotoyk at 2010-12-13 17:52
はい、満月さんありがとうございます。
日本のヒイラギはキンモクセイの仲間なので
キンモクセイと似ていて(より遅いですが)
晩秋に咲いて、春に実がなりますが、
クリスマスに赤い実をつける西洋ヒイラギは
4月頃花が咲いて、今時分赤い実をつけるらしいですね。
ちょうど半年季節がずれていますね。
Commented by 満月 at 2010-12-15 23:29 x
うまこさんのコメントによると、私が見たことがあるのは、西洋ヒイラギのようです。モチノキ科なんですね。
同じヒイラギという名がついているものでも、科が違うことを初めて知りました。
Commented by yamamotoyk at 2010-12-16 22:57
はい、満月さんありがとうございます。
黄色い花が目立つのは
ひょっとするとヒイラギ南天(メギ科)かもしれませんね。
低い木のてっぺんに豪華な房状の黄色い花が咲きます。
西洋ヒイラギの花は日本ヒイラギより更に目立たないようで、
花びらもあまり目立たないようですね。

葉にとげがあるとまとめてヒイラギと呼んだりして
かなり混乱しますね。
名前
URL
削除用パスワード
<< 今日の着物 胴掛け再生 >>