人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水無月

今日から旧暦では水無月です。
折しもうちの氏神様では赤丸神事があって
それは、赤ちゃんの虫封じ、無病息災を願う行事というので、
幸い仕事も入らなかったので親子4人で行ってきましたよ♪~
(ちなみにこの7月からトヨタ様が取引先の息子も木金休み)

お参りをして、チビ君はおでこ(でも毛の生えているところ)に
筆で赤い印(赤丸)を付けて貰いました。
本殿に参ったあとは鈴でシャラシャラ鈴払いもして貰いました。

で、本題・・・・
水無月_c0021551_21224981.jpg


和菓子水無月の真似っこお菓子です。
これも旧暦と新暦が交差して混乱中の事象ですが・・・
(この混乱いい加減にして貰いたい)

6月30日に食べる水無月というお菓子だそうです。
だから今日ではダメなんですが・・・

しらべると、これは半年間溜まった災いを払う夏越大祓
と言う行事で食べるお菓子で
ういろう生地で作って上に小豆を敷き詰める
小豆は悪霊払い、下の白いところは氷をあらわし
三角形も氷を表すとか。
作ったあとでちゃんとしらべた・・・・ダメじゃん(^^;)

でもね、旧暦の6月30日は今年は7月30日。
で、その大祓では茅の輪くぐりもあるんですよね。
うちの氏神様では茅の輪くぐりは8月1日ですって・・・・
氏子だけが守る神社だから、1日に行事をまとめたいんですね。
で、たまたま7月30日に近い♪~
んじゃ、その日にまた作る?

閑話休題

ぢつはこのお菓子、今回はわらび餅粉に杏仁液を入れたのです。
上の小豆は甘納豆をワラビ餅粉少しわけて
それに混ぜた物を杏仁わらび餅に乗せたんです。
もちろんどちらのわらび餅も粉と同じだけの砂糖使用。
前回の失敗も生かしてちゃんと水で濡らしたナイフで切りましたよ。

本当の水無月というお菓子とはやや材料も味付けも違っていますが
これはこれで、すんごく美味しかった☆ (チョー自画自賛)
杏仁豆腐のような香りも健在、ほんのり渋い感じも爽やかな気がして。
本物の水無月はもっと小豆が乗っているらしいので・・・
でもこの材料で真似をすると甘すぎると思う・・・・
塩味が効いて・・・という記述もあるけど塩も入れるん?
水無月_c0021551_21494815.jpg

これはお散歩後のお茶請け。(うまこ式掛川風緑茶をどうぞ
食事のあとのデザートには・・・・・
水無月_c0021551_21464989.jpg

本物の杏仁豆腐
しかも今回はココナッツミルク(粉末だけど)使用。
コクを出すためほんのちょっぴり牛乳も使用。
杏ジャムを絡めて食べました。
by yamamotoyk | 2011-07-01 21:57 | 食べ物 | Comments(4)
Commented by buribushi at 2011-07-01 23:08
水無月美味しそう、食べたーい!真似します。少しの小豆をいいあんばいに煮るのはむつかしいけど、甘納豆ならいいですね、コロンブスのたまご。
太陰暦ならまだ一ヶ月もあるから、充分間に合うわけです。
Commented by kiko-funfun at 2011-07-01 23:31
さすが!うまこさん、お作りになりましたね。
暑くなる時期なので、塩味が旨みと身体に良い感じなんですよ。
ぜひ、ういろう種で、こちらの味もお作り下さい。
ワタシは次は、黒糖で作ってみようかと思ってま~す。
Commented by yamamotoyk at 2011-07-02 23:48
はい、すばるさん、ありがとうございます。
私自身本物は見たことも食べたことがないので
何とも言えません。
是非、本物のレシピで作ってみてください m(_ _)m
でも、わらび餅粉はとても簡単、便利で美味しい材料ですね。
Commented by yamamotoyk at 2011-07-03 00:00
はい、キコさんありがとうございます。
でも、今ひとつ良くわからないので
まずは、いつかどこかで本物を賞味してからということで・・・
それまではこのワラビ粉による“もどき”でイイです。
ういろう生地は難しそうです・・・・
名前
URL
削除用パスワード
<< 網戸貼り 歳時記(旧暦8月29日) >>