今日明日は覚王山日泰寺参道の春祭り。
着物を着ていくと手拭いがもらえるというので、しかも先着50名、 やっぱり早めに行きたいので・・・・ ![]() いざ、自転車で・・・・ でも風が強く、すごく寒いので・・・・・完全防備。 とっくりTシャツ、ハーレムパンツ、地下足袋草履、 たすきマーガレット型ショール、厚手のタイツ、裾よけは踊り用吾妻スカート。 今回は桜が満開のすいどう道を行くことにします。 その終点すこし手前からはじまる建設中の池内猪高線の高架道路の下に自転車を置いて そこから歩いて階段を上ると、そこはもうすぐ日泰寺。 さて、無事手拭いにありついてふと見れば・・・ ![]() まあ、チヒロさんが和髪の真っ最中。 素敵ステキ☆ 次のお客さんの和髪を結うのを最初から見せて頂くことが出来ました。 ステキなお祭りの半日でした。 チヒロさん、お客さん、ありがとうございました! ■
[PR]
by yamamotoyk
| 2012-04-07 23:50
| 外出
|
Comments(2)
![]()
こんにちは!
うまこさん、すごく可愛らしいお姿です。^^ 明日、結局、私もすいどうみちに行くことになりました。 全くその辺に知識がなかったのですが、 近くにお住まいの方からご紹介頂きました。 なので、こちらの記事で拝見してびっくり。 うまこさんは、本当に桜の名所でご存じないところはないのですね。^^ 今度の週末は母を泊まりに出してゆっくりできるので、 マイミクさんと犬山に行くことになりました。 少し時期は遅いかも、ですが、こちらの記事や頂いたコメントや、 駅前の案内図を参考に回ってみます。
クロベエさんありがとうございます。
すいどう道はご近所なのでちょくちょく通ります。 明日も良い天気のようでいいですね。 楽しい一日になるといいですね。 来週の犬山はソメイヨシノや枝垂れ桜(遅咲き)も咲いて きっととても綺麗でしょうね。 楽しい一日になるといいですね。
|
最新のコメント
カテゴリ
訪問先
検索
タグ
大ばあちゃん
ファブリック帯
袋帯類
歳時記
貼り付け帯
お稽古
自作帯
麻着物
マゴ
宴会
長唄
演奏会
お出かけ
名古屋帯
ケーキ
木綿着物
バティック帯
NPO長唄講習会
ウール着物
リバーシブル着物
以前の記事
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||