人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三味線皮張り

昨年、ヤフオクで落とした古い三味線、
皮を張ってもらいに出してあったのが戻ってきました。
というか、電話番号を残しておかなかったので連絡が無くて
ぼちぼち、お弾き初めだし、きっとできているだろうとこちらから電話して
取りに行ったわけです。
案の定、電話番号がわからなかったって・・・・
皮張り2回目って言ったって、ご常連じゃないしね・・・・

最初行ったときは、竿の色が一貫していなくて継いだ竿だし・・・
そんなにいい三味線というわけでもないから
新しい象牙の糸巻はもったいないね、ということだったのですが、
今日は、ま、確かに継いである竿だけど、上と下は同じ木みたいだし、
いい三味線だよ、という話になった。
持ち込みの古い象牙の糸巻は昔の物だから
手彫りだけど、溝が浅くて力が入らないかもしれない、
でも手は痛くならないからいいよ、という話。(色々あるんだぁ)
でも、胴掛けの紐が化繊だったから絹に替えておいたよ、とのことでした。
三味線皮張り_c0021551_19135753.jpg

こんな感じで竿の色が市松になっているのがわかりますね。
この色の違うところで継いであるのはどれも同じですが、
真面目な三味線は一続きの同じ木で継いであるものなのです。

な~んか、見かけだけ高そうで手抜きのある三味線ですが・・・・
胴の中に綾杉の彫り物はあるんですが、な~んか、怪しい雰囲気。
(糸巻もの機械彫りだから綾杉もきっと機械彫りでしょう)
竿はトチ(縞状の木目)がたくさん入ってて、高級そうですが、
違う木で継いであるし、胴掛けの紐は化繊だし・・・・
もともと付いていた黒い木の糸巻は軽くて安っぽい感じ。
仕方ないです。それなりの値段で落としたのですから。
いいものはどんどん値が上がってしまって・・・・
さすが皆さんわかってらっしゃる。
今回も勉強させていただきました(^^;)

で、さっそく・・・
三味線皮張り_c0021551_19205363.jpg

その胴掛けに滑り止めのゴム(肘ゴム)をかけて、
三味線皮張り_c0021551_19214449.jpg

ひざゴムも目立たないようにちょっとだけ貼りました。
ボチボチがついているのがその細っこいゴムです。
気にしなければ、もっと幅の広いものをで~んと貼るのですが、
長唄の場合、弾かない時にお客さんの方に底を見せて置くので
いかにものゴムが貼ってあるとみっともないですから。

それにしても、相当古い三味線ですが、
竿もすり減ってないし、あまり使った形跡がない。
素人さんがデパートで買ってもらっただけで
結局ろくにお稽古してなかったわね、って感じ★

弾いてみると、なかなか良く響くし、いい感じです。
もう一本の何の変哲もないものよりさすがにいいい響きです。
一番いいのといい勝負。
一番いいのは三味線そのものはさほど良くないけど、
なんと言っても浅田屋さんのおじちゃんが張ったからね。
ただ、おじちゃんもう年で張り方が甘くてちょっと太い音なので
先生方に印象が良くない(+_+)
見かけは真面目でいい三味線なんだケド・・・・
ということで、これからは新しいの物を持っていこう。
(もう少し落ち着いて竿の色を吟味すればよかった・・・残念)

またいつか、いいものを探そう・・・・・
下取りしてくれる人がいたらね。
by yamamotoyk | 2013-01-11 19:47 | 三味線 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 邦楽ミニコンサートを聞く 伝統の音 体験 >>