人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一閑張り

昼食の前にちょっと時間があったので、
かねてよりやりたいと思っていたことをおっぱじめました。
いえなに、大したことではありません。
でも、今日のように特に予定がない時でないと、なかなか・・・・ね。
一閑張り_c0021551_22123666.jpg

棚の上で埃をかぶっていたカップを持ち出して、
小麦粉をスプーンですくって入れ(左上)
水を注いでよく混ぜ(多少のダマは無視)(右上)
レンジでチン(見張っていて吹きこぼれそうになったら停止)(右下)
取り出してよくかき混ぜます(左下)

何が出来たかって?糊です。糊。フエキ糊みたいな・・・・(^^;)
あまり硬い時は水を少し足して混ぜると緩くなります。
でもフエキ糊とかヤマト糊程度が良いです。

ちなみにこれに牛乳を入れるとクリームソースになるかも(^^;)
別に木工用ボンドでも良いけど、
食べ物に近い場所の糊付けは食べ物が安心。
それに廉価ですから・・・

で、何をするかと言えば、
お正月に食べたかまぼこの板をタッカーで2枚継ぎ合わせた物に
この糊で包装紙を貼って、釜敷き(鍋敷き?)にしようかと・・・・・
最初に回りを貼ってから上下に貼りました。
一閑張り_c0021551_2222681.jpg

それと、ちょっとボロになってきた竹製のざるに紙を貼って
装飾兼修繕。
クリスマス用のペーパーナプキンを貼ってから、
補強としてお習字紙(本当は和紙が良いのですが、これが大量にあったので)を
その上から重ね貼りしました。

所々破れていて持つのも危ういざるでしたが
相当丈夫になりました。
これで、ミカン籠の完成です☆
薄い習字紙を通して、ナプキンの模様がほんのり透けて見えて
良い感じです。
乾燥すると、もっと微かになるはず♪~

急がない仕事がたまってきて、そんなことを片付けていると
やっぱり時間が無くなってきましたが・・・・
あとはウールの着物、タオルエプロンに、グレーのマントの仕立てもありますね。
しょうざんウールだって早く仕立てたい。
そういえば、昨年ヤフオクで落とした麻の反物も何本かありますよ。
えらいこっちゃ!欲張りすぎだぁ!
着物はミシン仕立てにしてみますか。
by yamamotoyk | 2013-01-14 22:49 | 手芸 | Comments(2)
Commented at 2013-01-15 12:29 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by yamamotoyk at 2013-01-15 19:32
鍵コメさん、ありがとうございます。
本格角出しはお江戸の人たちがずっとしていただけあって
とても楽です。
半幅帯にも通じる楽さです。
ぜひ、日々の結び方にご利用ください。
なお、HPや、このブログのあちこちに
いろんな工夫が書いてあるので
また、参考になさってください。
右の欄の検索というところを利用していただくと
このブログ内の検索が出来ますので併せてよろしく。
名前
URL
削除用パスワード
<< 柿渋仕上げ 名古屋春節祭 >>