明日はお嫁ちゃんのお姉さん一家が来ます。
(我が家に直接関係はないのですけど)
そして明後日は発表会、 明明後日は次男家が来ます。 せめてお菓子を作っておかなきゃ・・・・ その前にちょっと悩んで買った 鬼まんじゅうキット・・・・ サツマイモと砂糖があれば出来るそうなので・・・・ 実は鬼まんじゅうちょっと苦手・・・ 理由は サツマイモがデカい。 おまんじゅうそのものもデカい。 味が意外に薄くて途中で飽きる。 食べ始めたら途中で投げ出せないので・・・ 手を出すのがためらわれる。 自分で作れば対策は簡単です。 サツマイモを小さく切る おまんじゅうの一個を小さく作る。 半分以上2階へ持っていきました。 作り方によれば5~6こ出来るそうですが この5cm大なら、15個くらい出来ました。 これなら食べ易いし、美味しいし、 また見つけたら買っちゃおうかな さて、お客さんがあるなら、やっぱりフルーツケーキを焼かなきゃ、 ということで、焼きました。 新しい台所、新しいオーブン、 何とか、初フルーツケーキは無事焼けたようです。 疲れたと言いながら・・・ そう、夕食のメニューはかなり手抜きでした(^_^;) ■
[PR]
by yamamotoyk
| 2016-09-16 22:37
| 食べ物
|
Comments(2)
鬼饅頭というもの、思い出しました。作ろう作ろう。ちょっと涼しくなったら食欲が出て、体重48キロ台に。ま、いいか。
イキナリ団子というのもありますね。やっぱりさつまいもと小麦粉で。 あ、キットって?藷といろいろ揃っているんでしょうか?
すばるさん、ありがとうございます。
他にイイ言葉が浮かばなかったので、 キットと言いましたが、 色々混ざった粉だけです。 この他、サツマイモ、砂糖、水が必要です。 この辺りの素朴なお菓子のようですね。 Wikiによると小麦粉だけで、写真も素直なお団子ですが、 鬼と名が付くだけに、もっとごつごつで、 小麦粉と米の粉をつなぎ程度にいれます。 いきなり団子の方が上品で手がかかりそうですね。
|
最新のコメント
カテゴリ
訪問先
検索
タグ
ファブリック帯
演奏会
袋帯類
ウール着物
バティック帯
貼り付け帯
お出かけ
ケーキ
麻着物
木綿着物
NPO長唄講習会
リバーシブル着物
長唄
宴会
名古屋帯
自作帯
マゴ
お稽古
歳時記
大ばあちゃん
以前の記事
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||