今日はネット仲間のNさんと 愛知県美術館の蘆雪展にご一緒できることになりました。 せっかくのお友達とお出かけだし、 せっかくなのでおめかし☆ さて、何を着ましょうか? 蘆雪ですからね。 墨絵に合わせた墨色っぽい着物がイイですね。 私の持っている墨色着物と言えば お嫁入りに持ってきたコレですね。 帯〆は帯の柄をじゃましないように・・・ ツタの形のスカーフクリップをはさんで 帯留めにしました。 ツタ柄の帯にツタの帯留めというわけ。 蘆雪のふすま絵の前で背景に馴染んだかな? ところでNさんは、 私と反対の色、薄茶~オレンジ系の紬と帯 あら、ちょうどイイ色合いになりましたね♪~ とても楽しい半日になりました。 どうもありがとうNさん! ところで、蘆雪展の記事はこちら(クリック)
■
[PR]
by yamamotoyk
| 2017-11-02 21:56
| 着物
|
Comments(2)
![]()
昨日はありがとうございました
楽しい1日でした 秋らしい帯も着物とよくあっていましたね またおでかけしましょうね
長岡さん、こちらこそありがとうございました。
本当に楽しい一日でした。 長岡さんもとてもステキな装いでしたね。 またご一緒しましょうね♪~
|
最新のコメント
カテゴリ
訪問先
検索
タグ
演奏会
名古屋帯
お稽古
大ばあちゃん
ウール着物
木綿着物
ケーキ
お出かけ
バティック帯
ファブリック帯
歳時記
袋帯類
貼り付け帯
自作帯
リバーシブル着物
長唄
NPO長唄講習会
麻着物
宴会
マゴ
以前の記事
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||