台風14号が上空を乱しています? わかりませんが、東海地方は大気の状態が不安定なようです。 でも、朝はいい天気で暑いのでもちろん着物も長襦袢も麻です。 ヤフオクゲットの染め麻着物。小紋柄ですね。 雨が降ると嫌なので、 帯はポリの紗献上、 他の着物にはイマイチ似合わない薄紫を合わせましょう。 同系色の濃淡は、合わせやすいですね。 ここで、小物まで同系色にすると面白みがないので あまり見えない帯揚げは濃紫ですが、 帯締めは青系統にしました。 ポリの博多は張りがあって形が決まりやすいですね♪~ 今日はお稽古がお昼に少しかかるので、 昼食の準備が必要ですが、 何にするか思いつかず困っていたところ、 昨日の炊き込みチャーハンを思い出しました。 結果がややイマイチだったのでリベンジです。 (なぜか変な焦げ臭さがあった) 今日はチャーハンではなくピラフにしましょう。 米2合、 タマネギ大1/2(小なら1個)、 マッシュルーム数個、 ニンジン、ヤングコーン、サヤインゲン、 ウインナーソーセージ、 すべて小さめに切って、 炊飯器に入れたお米の上にのせました。 約280mlのお湯でスープの素とクレージーソルトを溶いて 濃いめのスープ位の味になるようにした物を入れました。 表面をならして、さらにオリーブオイルを回しかけました。 12時頃炊きあがるようにタイマーセットし、 炊きあがったところで溶き卵1個をかけ、 混ぜて貰うように頼んで出かけました。 色彩を考えてサヤインゲンを入れましたが、 残念ながら色は消えてしまいました。 刻み青ネギや刻みピーマンは変だ、 と夫が言いますが、 枝豆も切らしていたし、 ちょっと色味がなくて残念。 ま、味には関係なかったかな。 あ、そういえば隠し味に粉チーズも少し入れたんでした。 全然わかりませんけど、 隠し味になっていたかも♪~ さて、夕方になり大気はますます怪しくなり、 とうとう雷鳴とともに 大雨♪~ あまり長くは降りませんでしたが、 量はしっかり降った様で 涼しくなりました! 冷房を切って窓を開け 扇風機の向きを変えました。 嬉しいです(^o^) 秋の虫が嬉しそうに鳴いています♪~ 草木もさぞかし喜んでいることでしょう☆
by yamamotoyk
| 2018-08-12 21:38
| 着物
|
Comments(2)
大雨!羨ましいです。
少しばかり植えたさつまいもが枯れかかるなど、容易ならぬ雨不足、夢に見るほど雨を待っています。 うすむらさき、優しい配色でいいですねー。 帯締めが青、ってこころにくい、さすが着慣れた方ですね。
Like
すばるさん、ありがとうございます。
降っている時間は短かったのですが、 勢いがあったので、バケツに数センチ貯まっていました。 今日もまた雷鳴とともに降りましたが、 時間はさらに短かったのですが、 それでも、散水とはわけが違いますね。 ありがたいです。
|
最新のコメント
カテゴリ
訪問先
検索
タグ
お出かけ
木綿着物
貼り付け帯
リバーシブル着物
ポリ着物
ランチ
ファブリック帯
演奏会
お稽古
宴会
名古屋帯
自作帯
歳時記
ウール着物
NPO長唄講習会
お散歩
大ばあちゃん
バティック帯
麻着物
マゴ
以前の記事
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||