人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コーリンベルト

さて、コーリンベルトにはいやな思い出があります。
これは、自分で着物を着るようになったきっかけの一部でもあるのですが、
いつもと違う着付士さんに着付けてもらった時、
私がコーリンベルト持っていないというので、
厭な顔をされ、その方のコーリンベルトで着付けをしていただき、
とても美しく仕上がって、一日中崩れることがなかったのですが、
コーリンベルトのクリップが肋骨に当たっていて、
次第にそこが痛くなり、脱いだあとも何日か痛みが残ったのでした。

自分で着るようになった時、コーリンベルトはなかなか便利なので、
しばらく使っていたのですが、
どうも、着物の衿が半襟に被さってきてしまい、
うまく使いこなせず、結局、使うのを止めてしまったという経緯があります。

さて、うそつき襦袢の衿先に紐が付いてない場合、
どうしても襦袢の衿がだらしなく開いてしまいます。

さらに、友人の着付け練習に付き合った時、
彼女の買ったうそつき襦袢には衣紋抜き布は付いていたものの、
付属するはずの紐がどこにも無かったのです。
その時は伊達締めを衣紋抜き紐に通して着たのですが、
イマイチ着るのが難儀です。
そこで、コーリンベルトを衣紋抜きに付けて着てはどうかと思いました。
で、本日、自分で試してみたわけです。
コーリンベルト_c0021551_1814710.jpg

このように衣紋抜きの布の紐通しにあらかじめ通しておきます。
そして襦袢を着たら、
とりあえず左右の半襟の終わりあたりにクリップを留めます。
留めたあとに衿の抜き具合、衿の合わせ具合を整え、皺を伸ばし
コーリンベルトが最短距離になるように、クリップを留めなおします。
ただし、クリップは硬いので、
伊達締めや帯で押さえられない場所が良いです
そうなると、身八口から出てすぐあたり、
脇の真横あたりが良いかと思います。
また、衿の抜き具合は衣紋抜きの通し穴で調節してください。
上の写真の位置だとかなり衿が抜けます。

クリップを挟む位置が決まったら、
コーリンベルトのゴムが伸びてもたるんでもいないように、
ベルトの長さを調節してください。
引っ張る方がよいだろうときつくすると、のどが詰まってきます。
一度自分にあった長さになれば、あとは、それほど変化しないと思います。

さて、左が今日の午後いっぱい着たあとの衿の具合です。コーリンベルト_c0021551_21543861.jpgコーリンベルト_c0021551_18302197.jpg

右は昨日の午後。
着物は色々あるので、無視して、襦袢の衿に注目。
やはり衿はコーリンベルト使用の方が乱れませんね。
クリップも初めはやや気になったのですが、問題ありませんでした。
本日は補正用にタオル製の伊達締めを襦袢にしましたが、
暑い季節になれば、無しでも良いかも知れません。

今日は、着物にはコーリンベルト使用せず、伊達締めだけしました。
着物にコーリンベルトをしようとすると、どうしても帯の中になるからです。

さて、ついでに、昨日の練習で気づいたこと。
腰紐の位置、前はおへそより拳一つ分くらい下。
(これは、やせている人は難しいでしょうか)
横は腰骨の直上か、腰骨そのものの位置、
そして、後ろはお尻に乗っかる位置。
苦しくない程度にしっかり紐を締め、
結び目は、まず、くるくると2回巻いて締めたあと、
片花結びにすると結び目がしっかりします。
また紐の端が出てこないようにしっかり巻き付けておきます。

さらに、着物の伊達締めは、着物を押さえるだけで、
ぎゅっと締めないこと。ウエストのくびれができると美しくないし、苦しいです。
帯を前結びにする時には回すのも大変になるようです。

最後に帯を結んだあとは前をぐいと下げ、
後ろはお尻に乗っけるように上げると、安定して、楽になります。

以上のコツで、着ていて楽だと、喜ばれました。
by yamamotoyk | 2006-02-08 19:25 | 和装製作 | Comments(8)
Commented by ぶりねぇ at 2006-02-08 21:46 x
わーぉ、さすが、うまこ様。 人に着付けまでなさるのですね。 しかも、研究成果が生かされている。 納得でーす♪
TBさせてくださいませ~
Commented by yamamotoyk at 2006-02-08 23:21
TBありがとうございます。
人に着付けをしたんじゃなくて、一応自分で着られるんだけど、
もうちょっと楽に着たいという友人の相談に乗ったのですよ。
他人の着付けができるまで着付け教室を続けなかったし、
経験もほとんど無いので、
自分で着られない人の着付けをするのは、とても難しいです。
Commented by Fujipi at 2006-02-09 14:15 x
すみません。また、こちらでも質問です。
着物の伊達締めはぎゅっと締めないこと>とありますが、帯を前で結んでまわすときに伊達締めがゆるいと帯と一緒に回ってしまい、結び目が後ろにいったりするのですが、うまこさまはそういうことはありませんか?
Commented by yamamotoyk at 2006-02-09 18:17
お腹ぽっちゃり体型なので、あまり回りませんが、
伊達締めが後ろに回っても、差し障りないので、
気にしてません。ゴム付き帯板も回ることがあります。
帯板も戻せばいいんですが、
回す時に着物と一緒に押さえていれば、大丈夫でした。
これは体型によってずいぶん事情が違うので、
加減が難しいところです。
色々試してみてください。
Commented by Fujipi at 2006-02-10 08:21 x
はい、わかりました。まだまだ実践も少ないほうなのでいろいろと試しながら落ち着きどころをみつけていきます。着る機会が少ないので、今のところ毎回「実験」になっていますが(笑)
Commented by 源九郎 at 2006-02-11 03:16 x
私もコーリンベルト、苦手なんです。やっぱり肋骨に当たって、痛くなっちゃうの。でも、使い方次第みたいですねえ。とりあえず、弟子(笑)には「こういうものもあるよ」と教えた方がいいかなあ。
Commented by yamamotoyk at 2006-02-11 20:55
はい、Fujipiさん、未来は広大です。毎回楽しく実験してください♪
気がつけば、着物達人。はい、すぐですよ。
Commented by yamamotoyk at 2006-02-11 21:02
はい源九郎さん、私もこれからもう少し経験を積もうと思っています。
着物につけると、帯の内側なのでどうしても肋骨に当たりますよね。
でも、長襦袢なら良いかも、と思いました。
名前
URL
削除用パスワード
<< 袖を縫う ポーク&ビーンズ・あら・トマト? >>