人気ブログランキング | 話題のタグを見る

緑芯帯

さて、昨日オレンジ紗帯は出来たのですが、
アップが今日になったのは
昨日帰ってからは伊勢型紙帯に芯を入れて
名古屋帯に仕立てる事の続きをしていたからです。
おかげで、完成まであと一息になりました♪
緑芯帯_c0021551_22302468.jpg


さて、白い絽綴れのような感じの織り方で柔らかい九寸帯ですが、
(なんという名前の帯地なんでしょうか?)
小豆色の着物に締めるとちょっと白すぎるんじゃないかと気になっていました。
たまたま、オレンジ紗帯に黒芯を入れる事を思いついたので、
ちょっと休憩して考えていました。

上のように緑の芯を入れたらちょっと雰囲気が柔らかくなるのではないか・・・
たまたま、(袋帯の)帯裏というのがとても安く出ていたので、
この帯裏とやらを帯芯に使って、この際、実験です。

本棚を探して和裁の本の中の名古屋帯の仕立て方を見つけましたが、
なんだか、なぞなぞのような文章。
図もありますが、文面との関わりが理解できません・・・・(>_<)

とりあえず、細かいところは理解できたので
自分なりの勝手な解釈で作ってみました。
緑芯帯_c0021551_2223630.jpg

いよいよ裏返しにかかりました。蛇だじょ~
緑芯帯_c0021551_2224488.jpg

続いてお太鼓部分が出てきました。
あ、ちゃんと出来るらしい (^◇^;) ここが一番不安だった・・・・
というわけで、あとは返し口をくけて、アイロンを掛けて
作り方をHPの方にアップするだけ。(アップがまた大変そう)
もう、しばし、お待ちあれ。
緑芯帯_c0021551_22465622.jpg

by yamamotoyk | 2006-08-24 22:46 | 和装製作 | Comments(4)
Commented by 陽花 at 2006-08-25 11:27 x
うまこ様素敵な色と柄の帯で尚、両面使いにされるとは
さすがですね。
Commented by yamamotoyk at 2006-08-25 19:04
陽花さん、ありがとうございます。
もったいない精神で、つい自作の帯はほとんどが両面使い。
なので、仕立ても毛抜きあわせばかりです。
もっとも、素人仕立てなので毛抜きですらないかもですが・・・
Commented by ぶり at 2006-08-26 22:05 x
ワンダホー♪ いいな、いいな~~♪
緑色の芯が、利いてますね。 両面、楽しめて、すてき~ぃ♪
Commented by yamamotoyk at 2006-08-27 23:24
ぶりさん、どうもありがとうございます。
緑の芯、ずいぶん効きました。
本当にこれで良かったのか、不安になるほどです。
名前
URL
削除用パスワード
<< はらみ猫 ポリ紗帯 >>