人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本のおしゃれ展

日本のおしゃれ展_c0021551_19165924.jpg
行ってきましたよ~!
池田重子展。


すばらしかったです。
着物を着付けた姿人形が何体もあって、
その他、刺繍半襟、帯留め、かんざし、バッグなど
どれも本当にすばらしいです。
会場もゆったり、人数もほどほど、
ゆったりと見ることができました。

うふ、どこかで見たことのあるような色や柄ですね~♪
(ずっと、ずっと豪華で状態もいいですが・・・)
いいですね~♪真似したい着こなしですね~♪

今日は時間が限られていたので、もう一度行ってみたいですね。
売店も時代屋さんの商品が並んでいて、もう一度行きたいですね。
売店はチケット要りませんしね(^_^)v

さて、お稽古のあとは三越の伝統工芸展です。
まぜごはんさんの刺繍は、まぁ、なんて細かい仕事なんでしょう!
びっくり(@@ さすがに入選されるだけあってすごいです。

ここもあまり時間がなかったので
友人につきあって、テレビで紹介されていたという物だけを見て帰りました。
ここも、もう一度行きましょう。

実に充実の一日でした。
で今日の着物は、池田重子さんにちょっとだけあやかって、
私もアンティークな着物。
日本のおしゃれ展_c0021551_19195925.jpg

錦紗(多分)のとろとろした手触りと色、
とてもこまかい椿模様の小紋です。
帯は母の羽織を壊して自作した物。
帯留めとして、ツタ模様のスカーフクリップを使いました。
あ~れ~、後ろ姿を撮るの、忘れてました。
で、天気が怪しかったので折りたたみ傘を帯枕にして、
黒紗のポリ羽織を着ていきましたが、
暑かったので屋内ではほとんど羽織りませんでした。
日本のおしゃれ展_c0021551_1922123.jpg
足もとは前日染め上がった栗の渋皮染め。お稽古バッグを持っています。
by yamamotoyk | 2007-10-03 23:04 | 着物 | Comments(10)
Commented by かづら at 2007-10-04 08:10 x
昨日はありがとうございました!
機会がありましたら、またご一緒させてください。
Commented by ずず at 2007-10-04 08:27 x
昨日はどうもありがとうございました。
本当に眼福でした。伝統工芸店も垂涎ものの御着物が並んでいました。
また遊んでくださいね~。
Commented by まぜごはん at 2007-10-04 16:11 x
いらしてくださって、本当にありがとうございました。
一人でも多くの方が見てくださると、ホントに励みになります。

でも、まあ、細かいことは当たり前の世界なので…
他のお仕事に比べると、自分のはとってもとっても伝統工芸じゃないような(--;)。
Commented by yamamotoyk at 2007-10-04 19:25
はい、かづらさん、久しぶりにお会いできて
嬉しかったです☆
またこれからもご一緒させてください。
Commented by yamamotoyk at 2007-10-04 19:27
ずずさん、こちらこそありがとうございました。
本当に目福でしたね。
結局もう一度売店に行って
例の本、大人買いしました。(東京行くより安いし)
Commented by yamamotoyk at 2007-10-04 19:31
はい、まぜごはんさん、ありがとうございます。
良い物を見せて頂きました。
これから頑張って、本物の伝統工芸になってください。
今はまだ違いのわからない(笑)うまこですが
何が本物かが少しずつでもわかるようになれるといいな
と思っています。
Commented by まぜごはん at 2007-10-05 09:59 x
違いがわからない…のは私もおんなじです。
どの作品を見ても、目が点。
Commented by divertente07 at 2007-10-05 18:28
帯に釘付けです!!とても素敵ですねえ。
うまこさんが作ったんですか?すごいです。
帯の他にも何か作ったのでしょうか?
色々気になります。

気になると言えば、着物の柄も・・・
もっとよく見たいです。拡大版の写真を
お願いします!!
Commented by yamamotoyk at 2007-10-07 20:52
はい、まぜごはんさんでもそうでしたら、
ましていわんや、うまこでは・・・
Commented by yamamotoyk at 2007-10-07 20:55
はい divertente07さん、ありがとうございます。
まだ、帯自作に挑戦し始めの頃で
帯のできとしてはイマイチですがね。
帯以外に作った物としてはもちろん足袋の栗渋皮染めですよ。
名前
URL
削除用パスワード
<< あけびの肉味噌詰め 栗染め >>