さて、横浜で仕事のあとに(正確に言うと仕事の前なんですが・・・)
ネットのお友達3人で三味線と日本舞踊のコラボをしました。 もちろん楽器を持っては初顔合わせなので・・・・ ・・・・すんごく楽しかったです♪~ 残念ながら時間が余り無かったので(夜だったし) 充分おしゃべりできなくて・・・ ![]() この日の着物です。 ホテルなのでうまく写真が撮れてませんが。 ところで、どうでもいいことなんですが、 気づいたことがありました。 横浜行きの洋服はこれです。 ![]() スカートとジャケット。(Tーシャツが日替わりなんですが) 三味線舞踊家3人衆、3人とも似た形のオフホワイトのジャケット。 昼間、横浜の皆さんを観察しましたが 別に皆さん着ているというわけでもない、 というかほとんど誰も着てないのにぃ~ なんで3人とも申し合わせたように同じようなジャケット着てるわけ? あ、どうでもいいか、そんなこと・・・・ (でも、ひょっとして、どこか共通点があるのかも・・・) ■
[PR]
by yamamotoyk
| 2008-06-15 22:47
| 着物
|
Comments(4)
あら、ほんとに似たような上着ですね。
着物でいらしたのでわかりませんでした。 う〜ん、共通点?・・・色気不足?(笑)
はい、nanoさん、似てるでしょ。
ぶりさんによれば、働く女の戦闘服だとか。 きちんと見えて暑さ寒さの調節性もあって、実用的だそうです。 色気不足というのは つまりは単なる見かけより、機能の方を重視する という解釈もできますね。 やっぱりどこか似たもの同士なんでしょうね。
それでは、「色気不足」は、色味が落ち着いていたということに。似たもの同士、ca va!(^^)
はい、ぶりさん、色味落ちつきて、鯖良♪~
ネットのフランス語はシッポの無いのがどうも慣れません。 絵文字かと思ってしまいました・・・・
|
最新のコメント
カテゴリ
訪問先
検索
タグ
袋帯類
長唄
お出かけ
演奏会
バティック帯
麻着物
宴会
歳時記
大ばあちゃん
NPO長唄講習会
お稽古
木綿着物
ファブリック帯
ケーキ
自作帯
名古屋帯
マゴ
ウール着物
貼り付け帯
リバーシブル着物
以前の記事
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||