人気ブログランキング | 話題のタグを見る

帯止め

さて、最近細工物の時間が余り取れなくて
素材ばかりたまっていきます・・・・

今日は雨で、イマイチ気分が・・・
こんな日はちまちました細工物でも・・・・
という訳で、蒔絵シールで帯止めを仕上げましょう。
帯止め_c0021551_1951039.jpg

これは、やっぱり箸置きです・・・・
でも最初から横に穴があって、
ここにちょうど帯締めが通るのです。
こりゃ優れもの、三越のお箸売り場で見つけました。
本来はここに使う前のお箸をさしておくのだそうです。

白黒2色あります。
そして、さくら模様の蒔絵シール、
黒に似合うと思って貼りました。
iPODにも貼ってみました。
ケイタイは去年貼った物。だいぶすり減っています。
帯止め_c0021551_1985496.jpg


やっぱり白い方にも貼っちゃえ~
帯止め_c0021551_19873.jpg

by yamamotoyk | 2008-07-18 19:13 | 和装製作 | Comments(5)
Commented by のんこ at 2008-07-19 16:47 x
ipodですかぁ。私は使ったこともなければ さわったことすらない。^^; しかし箸置きも進化してるんですね。そして 蒔絵シールでデコレーション=帯留め という展開が おもしろい!!
Commented by えいこ at 2008-07-20 21:33 x
同じ蒔絵シールを徳川美術館で買いました!
プラスチックの簪にでも貼ろうかなと思いつつ仕舞いこんでましたが、帯止め、なるほど~
Commented by yamamotoyk at 2008-07-22 22:26
はい、のんこさん。
これは長唄三味線に欠かせない小道具です。
だから、古い機種のまま満足していいます。
箸置きを見るとつい・・・・帯止めに見えて
今回はまたちょっと趣向が違っていたので。
自分で絵を描こうと思ったのですが、
満足なものができた試しがないので
結局2つとも桜になってしまいました。
Commented by yamamotoyk at 2008-07-22 22:31
はい、えいこさん、ケイタイの蒔絵シールは
まさに徳川園で買った
葵の紋と家康の羽織の模様シールです。
帯止めはケイタイや箸よりずっと扱いがおとなしいので
きっと長持ちするのではないかと思います。
Commented by yamamotoyk at 2008-07-22 23:15
あ、のんこさん、三味線に必要なのはiPodです。
お手本を録音してiPodに移しそれを聞きながら
お稽古するんです。
一度に何曲も入らなくてもかまわないので
古い機種(容量が小さい)でも、
一向にかまわないというわけです。
名前
URL
削除用パスワード
<< 夏~大中小 夏の対策 >>